これからの時代グローバル投資は必須 ひたすらオフショアファンド!規制や英語にめげずに海外投資、不動産、FX 調査と経験の全記録

タグ:預金

premier-logo.cfd1b71a4605今日はロンドンでIFAビジネスから発展した独立系の運用会社を記事にしてみましょう。名前はPremier Asset Management Group plc. 似たような名前がありすぎてややこしゅうていかんがや~、なんですよ。この会社もIFA,投資助言、一任勘定から発展して、今ではGBP6.7Bものファンド預かり資産を持つ運用会社としても発展しています。

8って数字では想像つかない? とりあえず、2017年にこのファンド会社を取り上げたときの預かり資産はGBP2.8Bだったわけですから、それだけでも人気の集まり具合を感じ取れると思います。

9で、Premier Defensive Growth Fundを取り上げてみます。

ってここまで書いてみて、このファンドを取り上げたことをちょっと後悔しています。というのも、コンサバティブな運用はいいんです。だってそういう相場観の時もありますし。

イギリス人が預金感覚で、コンサバティブにおいておくならオッケーです。しかし、ここのブログの読者は、海外投資をラップ口座の口座維持手数料などそれなりのコストをかけて運用しようとしているわけですから、ここに置いておくだけで持ち出し確定ってのもいかがなものかという意味で、後悔をしています。

決して、このファンドが良くないという意味ではありません。

10用途が違っていて、後悔という意味です。

直接投資は無理だとおもうので、生保系のラップ口座を経由して購入してみてください。




イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについては実名のメールでbyh00122@yahoo.co.jpまでお願いします(コメント、メッセージではお返事いたしまません)。
にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

やっぱりただの胃腸風邪かしら。



名称未設定先月、Entrepreneur Partners AGについては、ロング・ショート戦略のへ株式ヘッジファンドの記事をだしたばかりですが、そのときから気になっていた、bottom-up analysisタイプの株式ファンド、EnPa Swiss Top Picks Fundを取り上げたいと思います。


名称未設定2スイスのオンショアファンドで、ファンドマネージャーが顕名で運用にあたる、アクティブ運用です。2017年6月スタートでスイス・フラン建てで運用されています。

純粋なロングオンリーではなく、Long Equity Exposureは95%程度で、若干ですが、ショートヘッジもかけているようです。

ただ、この程度であれば、ロング・ショート戦略とは言わず、ロングオンリーの一般的なファンドだと考えてよいでしょう。

 

名称未設定3

EUR10kとかCHF10kでだしてみて、反応を見るという実験が必要ですね。


イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについては実名のメールでbyh00122@yahoo.co.jpまでお願いします(コメント、メッセージではお返事いたしまません)。
にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

画像の貼り付けが難しい。 

名称未設定Proxy P Management ABは、 スウェーデンのストックホルムに本社を構える、Swedish Alternative Investment Fund Manager、つまりスウェーデンのオルタナティブ投資専門の運用会社です。しかもエネルギー関連の株式の売買を十八番にしています。

今日は、Proxy Renewable Long/Short Energy を取り上げてみましょう。再生可能エネルギー関連の銘柄でしかもロング・ショート戦略のヘッジファンドということです。

名称未設定2相当に、マニアックですが、でも再生可能エネルギーの銘柄は、将来性があって、投資しておきたい分野ではあるものの、とにかく原油価格など外の影響を大きく受ける傾向があるので、こうやってロング・ショート戦略を入れてくれる方が却って投資意欲が進む気がします。

スウェーデンクローナ建てだけではなく、ユーロ建てやアメリカドル建てなどもあります。しかし残された問題は、最低投資額のEUR125相当額をどうやって用意するかですね。
 


イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについては実名のメールでbyh00122@yahoo.co.jpまでお願いします(コメント、メッセージではお返事いたしまません)。
にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

画像の貼り付けが難しい。 



名称未設定チューリッヒ郊外の風光明媚な湖畔にEntrepreneur Partners AGというわずか4つのファンドだけを運用している専門店があります。カタカナになおすと、、、う〜ん、意外と難しい。ここはスイスですしちょっとドイツ語っぽくアントレプレノイアーにでもしておきましょうか。意味は想像もできて簡単です。ノイアーは新しい人、アントレプレはエンタープライズとでも発音すればわかりますよね、会社のことです。会社+新しい人、つまり直訳する「起業家」です。


TOEICスコア330だった私に、英語の講釈うけたくないって? まあね、でもその語学力でもコツさえ掴めば、自力(いや、投資家仲間と共になら)でオフショア投資ぐらい、いくらでも安全に投資できるってことを、身を持って証明しとります。これが自画自賛たる所以です。

名称未設定3それにしても、このファンド、これだけでメシ食ってる専門店だけあって、パフォーマンスはしっかり出してきてますよね〜。



ロングショート戦略は、下げ局面に強いとはいいますが、それは裏を返せば、上げ局面なのに果実を得られないというリスクもはらんでいます。場合によっては往復ビンタになることも。

名称未設定2それだけに、ロングオンリーの株式ファンドよりも、厳格にポートフォリオ理論に基づいてしっかりとしたリスク管理が要求されるわけです。



その上でのこの実績、いいじゃないですか。


問題は、このファンドがリヒテンシュタイン籍であることです。リヒテンシュタイン=絶対に直接投資はできない、ということを意味しています。もやはRL360 PIMSなどのラップ口座の手を借りるしかありませんね。RL360ならリヒテンシュタイン籍のカルチウムという
ファンドを購入できた実績があります。あとは最低投資額の明記がありません。

名称未設定4EUR10kとかCHF10kでだしてみて、反応を見るという実験が必要ですね。



 

イメージ 5

ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについては実名の
メールでbyh00122@yahoo.co.jpまでお願いします(コメント、メッセージではお返事いたしまません)。
イメージ 4

気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

画像の貼り付けが難しい。 

ニューヨーク上場の大手総合金融グループインベスコ。普段はオフショアファンドを取り扱うInvesco Perpetualのサイトに直行するのですが、久々に今日は、Multi asset investing - the Invesco Global Targeted Returns Fundのポータルサイトに飛んでみました。

何しろ、コレ一つで分散投資が完結するというワンストップ型のファンドですし、しかも株式は3割程度しか入っていない、比較的コンサバな、レイニーデイファンドです。

ということは、一旦投資したら、半年や1年は全く見ないで放ったらかしなんてこともが普通の感覚になるファンドなのですから。

イメージ 1

アブソリュートリターン、つまり絶対利益追求型とは明記していないのですが、そのターゲットリターンが、グロス(信託報酬や成功報酬の徴収前)のパフォーマンスで3ヶ月ものEURIBOR+5%とセットされていることから、絶対利益追求型と同義だと考えて間違いはありません。

EURIBORとはユーロの短期金融市場の金利水準のことです。それに5%ですから、将来いくら再びマイナス金利の時代が来たとしても-5%まではいかないでしょうから、+5%にするとそれは正の値、つまり絶対利益追求だとしてよいということです。
イメージ 2

投資先はバラエティーに富ませたマルチアセットです。本人たちはこれを fund of ideasだと自称しています。なかなか面白いネーミングですよね。そのアイデアの数はざっと20から30あるとのこと。株式、公社債、金利、FX,コモディティ、不動産と細分化したらキリはないですが、要するに分散投資を完結させるワンストップ型のファンドオブファンズになることに違いはありません。

イメージ 3

そして、一番の狙いは、様々な投資先の値動きを組み合わせると、単品では平均14.36%あるボラティリティをポートフォリオを合成することによって、実に3.97%(理論値)まで抑えることができる組み合わせがあるというのですから、相当な計算のしっぷりです。どんだけ素晴らしいコンピューターを持っているのでしょう。一度は見てみたいものです。

イメージ 4

そして、このファンドのサイズがドル建てなども含めるとEUR6,625Mもあるのですから、それも驚きです。海外では、このような面白いファンドを知っていて、これをコアに分散投資ポートフォリオを構築している人が多いということですね。

ただ、この3年間のパフォーマンスは+0.61%とパッとしませんでした。株式へのウエイトが低いので昨年の上昇相場を甘受できなかったのが主因ではありますが、もうちょい頑張ってほしいところです。既存投資家はいまのところホールドでいきましょう。

イメージ 5

クラスAという個人投資家向けのクラスがEUR1,000.または相当額で、EURかUSDで買えます。RL360 PIMS行けます。

イメージ 5
ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについては実名のメールでbyh00122@yahoo.co.jpまでお願いします(コメント、メッセージではお返事いたしまません)。
イメージ 4

気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

ずっと、この画像がでるので、小さいラップトップだと画面がまるで見えなくなります。

このページのトップヘ