これからの時代グローバル投資は必須 ひたすらオフショアファンド!規制や英語にめげずに海外投資、不動産、FX 調査と経験の全記録

タグ:#転換社債

RWC-Redwheel-logo-RED-RGB-72dpiRedwheelという名で知られる2000年にロンドンで創業した独立系の運用会社、RWC Partners Limited。マイアミにも進出を果たし、預かり資産はUSD17.9Bもあるというのですから侮れません。ただ、ブティック独立系とはいえ、その資本にはシュローダーが入り、大株主にもなっているようなので、当然ながらバックグラウンドもしっかりしているファンド会社です。
 
人の手によるアクティブなファンドを10ほど運用していますが、その中でも一番気になりますし、定期的にアップデートしておきたいのは、やはりRWC Asia Convertibles Fund ではないでしょうか。

キャプチャ1372


題名からしてもう目をひきますよね。直訳すると、アジアの転換社債に投資するファンド、となるのですから。で、目論見書などをチェックしてみると、その名の通りで、日本もわずかに含むアジア各国の転換社債にロングオンリーレバレッジなし(ただし、現物だけでなく先物にも投資します)で投資するファンドです。

特徴
アジア各国の転換社債にロングオンリーレバレッジなしで投資
アクティブ運用による高利回り
アジアの成長企業への投資
プロが厳選した47銘柄に投資
モメンタムや生保系ラップ口座で購入可能

キャプチャ1373

運用会社:RWC Partners Limited
運用開始日:2011年6月
ファンドサイズ:USD69M
ISIN:LU0539371368
モーニングスター社格付け:未取得
ベンチマーク:Thomson Reuters Asia ex Japan Hedged
投資対象地域:アジア(日本を含む)
投資対象銘柄数:47
平均イールド:0.8%
過去3年間のパフォーマンス:年率10%
キャプチャ1374

お勧めできるポイント
アクティブ運用で高利回りを目指せる
アジアの成長企業に投資できる
プロが厳選した47銘柄に投資できる
モメンタムや生保系ラップ口座で購入できる

注意事項
株式市場の価格変動リスクがある
為替変動リスクがある
新興国への投資リスクがある
転換社債の価格変動リスクがある
過去のパフォーマンスは将来の成果を保証するものではない

キャプチャ1375

RWC Asia Convertibles Fundは、アクティブ運用で高利回りを目指せるファンドです。アジアの成長企業に投資したい投資家におすすめです。ただし、株式市場の価格変動リスク、為替変動リスク、新興国への投資リスク、転換社債の価格変動リスクがあることを理解した上で投資を行う必要があります。




イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについてはこちらのフォームからお受付いたします(ブログ記事へのコメントではお返事できません)。グーグルフォームが使えない場合、メールでbyh00122@yahoo.co.jpまで実名でいただければお答えいたします。

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

2月の勉強会の開催、1回になりそうです。

3
ダウンロード (12)


Algebris Investments
は、2006年にロンドンで創業の独立系運用会社(イタリアのミラノにも拠点進出、東京にも進出して日本の証券会社経由でベビーファンドも組成されています)、主にロングオンリーながら、ほぼオルタナティブ投資専業のヘッジファンド会社になっています。


ファンド名を見てみても、Algebris Financial CoCo Fundというロングショート戦略のファンドや、クローズドエンド型でAlgebris Non Performing Loan Fundというディストレスト投資(ディストレストの意味は明日解説します)のものまで並んでいました。今となってはココ・ボンドなんていうとイメージ悪いですから、どのファンド会社も名前を変えてしまってますけど。

キャプチャ1137


これらはもちろん、機関投資家向けで一般公開されていませんので、仮にファクトシートを譲ってもらえたとしても、個人投資家が集うこのブログの記事にはできません。

そこで、もっと優しめでEUR10kから個人投資家でも購入でき、かつBBG TickerもあってRL360 PIMSからでも行けそうで、パフォーマンスがとにかく右肩上がりのAlgebris IG Financial Credit Fund (UCITS)を1年ぶりくらいの取り上げます。

というのもこの頃、このファンドは日本でもベビーファンドとして窓販されているんですよね。オフショア投資家でいてホントによかったと思う瞬間です。

キャプチャ1138


このファンド、2012年9月スタートで3年前はEUR5.0B、1年前はEUR9.1Bまで膨らみ、そして、現在はEUR777Mまで減少しています。クジラ9匹級というお化けサイズだったアイルランド籍オフショアファンドが1年でシャチ級まで縮小。これはしんどいですね。

で、クレジットファンドという名前が付いている限りは、もちろん債券ファンドであって、ボラティリティは5.8%しかなく、かつデュレーションは3.9年、欧州中心の投資先の格付平均もBBB+と適格債とハイイールド債のミックス運用にしては上品な運用です。

しかし、2022年はー14%、2023年は3月までの年初来+1.4%のパフォーマンス(ユーロ建て)で陰りを見せています。ですが、むしろ褒めてあげたいくらいですよね。

キャプチャ1139



というのも、投資先の債券の種別を見れば簡単に好成績の理由がわかります。なんと、このファンドは4分の3をAT1などのココボンドに投資していたのです。

ココ債って? と思った方は検索してみてください。日本語のサイトで一番詳しく解説しているサイトを探すと、結局このブログに戻ってきますから。

Algebrisは東京にも事務所があるので、直接投資は絶対できません。ISINはEUR Rクラス、最低投資額EUR10kのもので、IE00B8J38129、USDのものでIE00BK1KHS51。モーニングスター社格付けはEUR Subordinated Bondカテゴリで星三つ。


イメージ 5
ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについてはこちらのフォームからお受付いたします(ブログ記事へのコメントではお返事できません)。グーグルフォームが使えない場合、メールでbyh00122@yahoo.co.jpまで実名でいただければお答えいたします。

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へ
にほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

アナリストたちの後出し的でテキトーの利上げ予想が出そろえば、それを織り込むように価格は落ち着いてきます。

RWC-Redwheel-logo-RED-RGB-72dpiRedwheelという名で知られる2000年にロンドンで創業した独立系の運用会社、RWC Partners Limited。マイアミにも進出を果たし、預かり資産はUSD17.9Bもあるというのですから侮れません。ただ、ブティック独立系とはいえ、その資本にはシュローダーが入り、大株主にもなっているようなので、当然ながらバックグラウンドもしっかりしているファンド会社です。
 
人の手によるアクティブなファンドを10ほど運用していますが、その中でも一番気になりますし、定期的にアップデートしておきたいのは、やはりRWC Asia Convertibles Fund ではないでしょうか。

名称未設定

題名からしてもう目をひきますよね。直訳すると、アジアの転換社債に投資するファンド、となるのですから。で、目論見書などをチェックしてみると、その名の通りで、日本もわずかに含むアジア各国の転換社債にロングオンリーレバレッジなし(ただし、現物だけでなく先物にも投資します)で投資する(ファンドベンチマークはThomson Reuters Asia ex Japan Hedged)になっています。

2011年6月スタートのファンドサイズはUSD69Mで徐々にマダイ級まで成長してきています。Class A USDのISINはLU0539371368で、モーニングスター社格付けは、Category Convertible Bond - Otherカテゴリとなりますが未取得です。

名称未設定2


RWCの中でも旗艦ファンドではなくこじんまりと運用してたとはいえ、いや~知りませんでした。こんな面白そうなファンドがモーメンタムのファンドリストの中にあったなんて。さすがに現物ファンドを500以上揃えていると、ファンドリストも見渡しきれないですね。

言い換えると、日本の401kなんて却って羨ましい感じもします。だって、
外国株式に投資したかったら、一つのファンドしかラインナップありません~って言ってるわけで、このように選択肢がないということは金融リテラシーゼロでも投資できるってことを表しています。

他方、ここの読者の方は忙しいです。分散投資のポートフォリオ構築のためにはこんなファンドまでちょっとはかじっておかなければならないのですから。ま、将来、その差が自分や家族の身に返ってくるのだと信じてがんばりましょう。

名称未設定3
 

ところで、転換社債という金融商品は日本では1980年代からすでにメジャーな存在として売り買いされていましたが、この転換社債も今で言えば仕組債の一種です。日本や欧米の先進国では株式・債券市場は成熟しており、転換社債もまたごく一般的な存在ではありますが、アジアのエマージングではまだまだ玉数が少ないのが現状です。実際、国別ウエイトでは半分ちかくチャイナが占めているのですが、これは中国籍の会社がケイマン島で発行しているオフショア債券を購入するという形を取っているだけです。上海や深センのマーケットに買いに行っているわけではありません。

実際、このファンドもわずか47銘柄にしか分散できていません。しかも、イールドは0.8%。やはり転換社債だけあって、利回りを期待することはできません。このまま長期保有したとしても、勝手にパフォーマンスが向上することはないというわけです。すなわち完全なキャピタルゲイン狙いで、かつ投資している銘柄のその殆どが無格付け。知る人ぞ知る銘柄ということになります。

名称未設定4
 
一般論としてプロしか買えない金融商品が必ずしも個人向けよりも儲かるとは限りません。が、このファンドは、少なくともプロしか買えない債券を買い集めていることは確かです。って言われるとなんだかワクワクしません?

そうです。そう言われてワクワクしたひとだけが買えばよいファンドでもあるのです。直接投資はできないと思いますので、モーメンタムや生保系ラップ口座経由で購入することになります。れません。



イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについてはこちらのフォームからお受付いたします(ブログ記事へのコメントではお返事できません)。グーグルフォームが使えない場合、メールでbyh00122@yahoo.co.jpまで実名でいただければお答えいたします。

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

電力不足はウクライナだけの問題にあらず。フランスなどでもこの冬の供給電力削減策が公表され、状況によっては、ブラックアウトでエレベーターは不稼働となり、また時間の制限なく緊急電話も通じなくなる可能性を示唆しています。

もちろん、これはロシア制裁を受けたしっぺ返しのように思えますが、そもそもイギリスを含むEU全体にエネルギー構造上の問題を抱えており、ウクライナ動向にかかわらず、原発復活を含めた安定電力の回復に向けて議論が活発化されることが必至です

logo-etf大手運用会社ステート・ストリート、State Street Corporation。そのファンドなかのETFのシリーズ名をSPDR ETFと呼んでいます。

私達のようなオフショア投資家はState Street Global Advisorsに飛んだ方がすぐに買えるETFを検索することができるので便利です。

キャプチャ0476



今日は、SPDR Refinitiv Global Convertible Bond USD Hdg UCITS ETFをはじめて取り上げてみることにしました。ベンチマークになるインデックスはRefinitiv Qualified Global Convertible Monthly Hedged (USD) Index。


キャプチャ0477


このファンド、スタートしたばかりの2022年1月ローンチ。それでもファンドサイズはUSD1.1Bでクジラ級まで集めています。これはすごいですね。TERは0.55%でコストもお安め。

キャプチャ0748


グローバル債券、しかも転換社債に投資するファンドとしては、資金が集まっていますよね。イールドは-2.04%ですから、保有しているだけではマイナスの利回りです。よって、保有している債券の銘柄の株価が上昇してもらう必要があります。

モーニングスター社格付けはカテゴリ不明で未取得です。ISINはIE00BDT6FR16。





イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについてはこちらのフォームからお受付いたします(ブログ記事へのコメントではお返事できません)。グーグルフォームが使えない場合、メールでbyh00122@yahoo.co.jpまで実名でいただければお答えいたします。

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

ユーロドルのパリティ割れ定着の次は、ポンドドルのパリティが迫ってきています。
1985年以来の安値をつけ、1.09ドル台まで下落。こちらも50年ぶりの450億ポンドレベルの大型減税法案提出にもかかわらず、これが市場からはbig gambleと見られ、逆に売りを浴びせられる結果となっています。

もちろん、一朝一夕にはこの経済浮揚策を語ることはできませんが、目下の高いインフレと、EU離脱によるロンドンからの本社離れが進んでいる現在、EUに頼らない単独での財政政策が奏功するかは注目点となるでしょう。

5
ダウンロード (12)


Algebris Investments
は、2006年にロンドンで創業の独立系運用会社(イタリアのミラノにも拠点進出、東京にも進出して日本の証券会社経由でベビーファンドも組成されています)、主にロングオンリーながらオルタナティブほぼ専業のヘッジファンド会社になっています。


ファンド名を見てみても、Algebris Financial CoCo Fundというロングショート戦略のファンドや、クローズドエンド型でAlgebris Non Performing Loan Fundというディストレスト投資(ディストレストの意味は明日解説します)のものまで並んでいました。今となってはココ・ボンドなんていうとイメージ悪いですから、どのファンド会社も名前を変えてしまってますけど。

キャプチャ9644


これらはもちろん、機関投資家向けで一般公開されていませんので、例えばファクトシートを譲ってもらえたとしても、ブログの記事にはできません。そこで、もっと優しめでEUR10kから個人投資家でも購入でき、かつBBG TickerもあってRL360 PIMSからでも行けそうで、パフォーマンスがとにかく右肩上がりのAlgebris Financial Credit Fundを3年ぶりくらいの取り上げます。

というのも今頃になって日本でベビーファンドとして窓販されているんですよね。オフショア投資家でいてホントによかったと思う瞬間です。



キャプチャ9646


このファンド、2012年9月スタートで3年前はEUR5.0B、今はEUR9.1Bまで膨らんでいるクジラ9匹級というお化けサイズのアイルランド籍オフショアファンドで、クレジットファンドという名前が付いている限りは、もちろん債券ファンドであって、ボラティリティは6.4%しかなく、かつデュレーションは2.2年、欧州中心の投資先の格付平均もBBB-と適格債とハイイールド債のミックス運用にしては上品な運用です。

それでいて、2020年までは毎年+5%から+10%のパフォーマンス(ユーロ建て)を安定的に出していたのですから、そりゃ人気も集まったというものです。

ただ、上表のパフォーマンスをみて、(今年の年初来の数字はともかく)わー右肩あがりでリスクないな~と投資してしまう投資家はこのブログの読者にはならないでしょう。ここで分析を終えたらそれこそ末代までの恥です。


キャプチャ9647


と、偉そうにいうまでもなく、投資先の債券の種別を見れば簡単に好成績の理由がわかります。なんと、このファンドは4分の3をココボンドに投資しているのです。

これを聞いて思わずヨダレがでかけたよ、という読者の方はツウですね。私? もちろん、ジュルジュル言っちゃいました。だって、個人投資家がココ債に分散投資できる手段が見つかったのですから。

ココ債って? と思った方は検索してみてください。日本語のサイトで一番詳しく解説しているサイトを探すと、結局このブログに戻ってきますから。

ドイツ銀行騒動の時代、いっとき目の敵にされていたココボンドでしたが、もはや、立派な投資手法の一つになりました。うらを返せば、立派な銀行の資金調達手段となったとも言えます。



ココボンドに投資しているなら、その発行体は銀行になるわけで、とすれば格付の平均もグッと上って当然です。つまり、このファンドは、一般的な債券ファンドのリスク分析に使う格付やデュレーション、カントリーと言ったものだけでは見えてこない、リスクを内包しているから、この利回りがあるのです。

ココボンドについて理解がなければ投資はできませんし、逆にココボンドについて研究してこれはと思った投資家にはCoCo壱番屋とび辛スパイスの香りよりもヨダレものになるファンドです。

Algebrisは東京にも事務所があるので、直接投資は絶対できません。ISINはEUR Rクラス、最低投資額EUR10kのもので、IE00B8J38129。モーニングスター社格付けはEUR Subordinated Bondカテゴリで星五つ。


イメージ 5
ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについてはこちらのフォームからお受付いたします(ブログ記事へのコメントではお返事できません)。グーグルフォームが使えない場合、メールでbyh00122@yahoo.co.jpまで実名でいただければお答えいたします。

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へ
にほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

アナリストたちのテキトーの利上げ予想が出そろえば、それを織り込むように価格は落ち着いてきます。

ecfd4763bbbfeb11813d0050c0185230


1519863418718ドイツの経済的中心都市であり、ドイツ最大の空港もあるFrankfurt am Main。ここに1968年創業の運用会社、Universal-Investment-Gesellschaft mbHの本社があります。英語ではUniversal-Investment Group。もともとはプライベートエクイティを十八番としていて、今では250を超えるファンドも運用しています。


名称未設定6


ということで、Universal-Investmentのファンドを取り上げるのはおそらく初めてなので、今日はさしあたたり素直なドイツとか欧州株式ファンドにでもしようとかと思いましたが、やはりここはいっぱつ、パンビー日本人投資家が国内証券会社なんかで買えないファンドをチョイスするしかない、ということで、これです。

名称未設定5

Salm - Salm Convertible Plus AK Rは、2020年10月にスタートしたばかりのグローバル転換社債ファンドで、いわゆるHybrid fundsとなりますが、なにせファンドサイズがまだ、EUR4.8Mというイワシ級サイズしかありません。

名称未設定4
モーニングスター社格付けもConvertible Bond - Global, EUR Hedgedとなるはずですが、もちろんまだ未取得。そして、トップテン銘柄だけで3割以上の保有割合を占めている、債券ファンドとしてはかなり集中投資型になってきます。

名称未設定3


基本的にはB格銘柄への投資となっていて、ハイイールド債の認識で入るべきです。ボラティリティは9.75%と、やはり株式市場と債券市場のちょうど中間に位置します。ユーロ建てがメインの投資通貨ではあるのですが、投資先はアメリカが中心で4割あります。

名称未設定2

そして、母国のドイツは1割強とまり。満期までの平均期間は3年ちょっとですが、イールドが-6.97%と大きくマイナスになっています。つまり、債券として保有している最中は、どんどんNAVが下がっていくという仕組みです。つまり、このファンドは、転換社債型新株予約権付社債が株式の転換してくれると、大化けし、債券のまま持ちきってしまうと、オーバーパー持ちなので、損をしてしまうという、デリバティブ買いの投資ストラテジーを持っているということがわかります。

名称未設定


EUR50から投資できるAK Rクラスという個人投資家向けのISINはLU2044330897。ルクセンブルク籍のオフショアファンドです。



イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについては実名のメールでbyh00122@yahoo.co.jpまでお願いします(コメント、メッセージではお返事いたしまません)。
にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

勉強会の申し込みフォームが11月分のまま更新されていませんでした。失礼いたしました。修正してあります。 

ofi-asset-management_logo_menuOFI Asset Managementは1971年にパリで創業したEUR72Bもの預かり資産を持つ大手の運用会社です。この企業ロゴはどこかで見たことあるという読者の方もおおいことでしょう。ただ、10年を超えるこのブログでまだ一度も取り上げたことがなさそうなんですよ。これはちょっとした失態ですね。

OFI FUND - Global Convertible Bondはルクセンブルグ籍のオフショアファンドでリテールクラス、ISINがLU1688373130のグローバルな転換社債に投資するファンドです。

2017年9月スタートで比較的く、ファンドサイズは、EUR94Mとイルカ級、Morningstar ratingもLipper Leader Scorecardも格付け未取得です。

1117


Thomson Reuters Global Focus Vanillaというあまり一般にはなじみのない指標をベンチマークとしています。転換社債も結局は市中の株価に下支えされるわけですから、このすっかり回復済という状況は株式ファンドへの買い安心感も与えてくれます。

最低投資額はゼロです。



イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについては実名のメールでbyh00122@yahoo.co.jpまでお願いします(コメント、メッセージではお返事いたしまません)。
にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

雨とバイクの関係、難しい

このページのトップヘ