これからの時代グローバル投資は必須 ひたすらオフショアファンド!規制や英語にめげずに海外投資、不動産、FX 調査と経験の全記録

タグ:#機械売買


1995年にオーストリアのウィーンで創業した、Superfund group。完全に機械によるプログラム売買が信条で、マネージドフューチャーズの老舗のうちの一つです。ファンドの名前は、ブルー、グリーン、レッドというなんだか戦隊モノのような色分けがされています。

が、実はそれもここ数年のことで、いくつかのファンドの名前を変えたり合併させたりを繰り返した結果のようです。それに、ゴールドとシルバーへの投資をミックスしてバリエーションを広げています。

Screenshot at 2023-12-17 12-14-33



今日は1年ぶりに、ルクセンブルク籍のオフショアファンド、Superfund Greenを取り上げてみます。プログラムは1996年から続いており、株式、債券、為替やコモディティをメインに約150種類の分野でプログラム売買をしています。マルチストラテジーのマネージドフューチャーズというわけです。
 
Screenshot at 2023-12-17 12-14-56

そしてトレンドフォロー戦略。と、聞くと、あれ〜どっかで似たようなファンドがあったかな? となる読者の方も多いと思います。そうです。例えば、MAN AHL Diversified と同じです。

つまり、スーパーファンドにとって、MAN AHLは長年のライバルだったということですね。そういえば、有象無象業者もこのファンドとMANやチューリップを盛んに宣伝して取次してましたから、その時代からファンドを持っているという投資家も多いと思います。

スーパーファンドグリーンの3年間の年率換算ボラティリティも13.04%で、MAN AHLとほぼ同じです。

名称未設定3


直接投資はスーパーファンドの国内販社から購入することができますが。過去から有象無象業者経由で保有している投資家は、そのまま保有もできますがもちろん解約の相談も受け付けています(解約コストはせいぜい3万円程度、それ以上はボッタクリか詐欺です)。モーニングスター社格付けはCategory Systematic Trend USDで星四つ。ファンドサイズがわかりませんでした。が、ヘッジファンドで物色している投資家なら、このファンドも十分に投資対象となるでしょう。

fbca961af9424a9d8c595f249afd0e80運用開始:2014年11月
運用コスト:0.4 % p.m.
最低投資額:USD5k
ISIN:USDクラスでLU1084751459。
モーニングスター社格付:Category Systematic Trend USD 星一つ



イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについてはこちらのフォームからお受付いたします(ブログ記事へのコメントではお返事できません)。グーグルフォームが使えない場合、メールでbyh00122@yahoo.co.jpまで実名でいただければお答えいたします。

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

勉強会の直前にお申込をいただいた読者の皆様、招待の対応が間に合わず申し訳ございませんでした。

1
1673885035201RAM Active Investmentsのファンドについては、最近頻度が少なくなっていたかもしれないと反省しています。ちょっと見ない間に会社のロゴまで変わってましたから。

2007年にスイスで創業し、今ではチューリッヒ、ジュネーブに加えて、ルクセンブルク、ミラノの4か所に展開する、独理系の運用会社で、RAM AIという略称を使っています。システム売買が十八番ですから、ラインナップされているファンドは、もちろんロングオンリーも数多くあるのですが、やはりロングショート戦略に目が引かれます。

キャプチャ1145

が、あえて、ロングオンリーならどうなっているのか? それも知りたいですよね。そこで今日は、RAM (Lux) Systematic Funds US Sustainable Equities - B - USDを取り上げてみました。

最低投資額はUSD50kですので、他のものより少々ハードルが上がります。ISINはLU0160156013。

キャプチャ1146

ロングオンリーだから他のアメリカ株ファンドと同じか? と言われればそれも全く異なります。ロングオンリーであっても機械売買であることには変わりありません。

となると、人間 vs. コンピューターというか単にインデックスとの戦いとなるわけです。ベンチマークはごく一般的な株価指数のMSCI USA Total Return USDです。そしてチャート見て頂ければすぐにお分かりの通り、ボロ負けです。

キャプチャ1147

ある意味、機械は勘定がないので、肝が据わってますよ。負けが込んできても病みませんもの。そして、気にすべきはこれからこのプログラムが機能するのか、です。

キャプチャ1148
2005年4月スタート、154の銘柄に分散投資をし、サイズはUSD21Mとイワシ級です。モーニングスター社格付けは、Category US Large-Cap Blend Equityで星一つ。




イメージ 5
ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについてはこちらのフォームからお受付いたします(ブログ記事へのコメントではお返事できません)。グーグルフォームが使えない場合、メールでbyh00122@yahoo.co.jpまで実名でいただければお答えいたします。

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へ
にほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

ア利上げは6%程度まで織り込んでマーケットは推移していますが、一応、日銀政策決定会合に新味があるかどうかだけはチェックしておきたいと思います。 

3
ダウンロード (51)Acadian Asset Management LLCは、アメリカのマサチューセッツ州ボストンを本社にし、ロンドン、シンガポール、シドニーにも拠点展開をしている、BrightSphere Investment Groupの傘下にある運用会社です。

1986年創業、預かり資産はUSD83Bで、Quantitative analysis、つまりクオンツ運用(コンピュータープログラムを使って機械売買)が得意な会社です。

キャプチャ1027


Acadian Emerging Markets Portfolioは、公式サイトの中でも個人投資家が購入できるファンドとして、一つだけ公開されていたので、取り上げておくことにしました。

キャプチャ1024


Investor Class Sharesというのがあって、最低投資額はUSD2.5k、ティッカーシンボルは AEMGXです。1993年6月運用開始でその歴史は古く、ファンドサイズはUSD672Mとシャチ級で安定しています。

キャプチャ1025


モーニングスター社格付けは、Category Diversified Emerging Mktsで星三つ。このファンドの特徴は、エマージング国株式といいつつも、そのほとんどが香港や台湾を含むグレーターチャイナに集まっていて、それ以外は韓国13%、インド10%、ブラジル6.7%、サウジアラビア6.4%が入っている程度です。


キャプチャ1026




イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについてはこちらのフォームからお受付いたします(ブログ記事へのコメントではお返事できません)。グーグルフォームが使えない場合、メールでbyh00122@yahoo.co.jpまで実名でいただければお答えいたします。

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

個別相談の皆様。メールでのご質問は1週間以内を目途、LINEでのご質問は1日以内を目途にお返事しております。

4

1995年にオーストリアのウィーンで創業した、Superfund group。完全に機械によるプログラム売買が信条で、マネージドフューチャーズの老舗のうちの一つです。ファンドの名前は、ブルー、グリーン、レッドというなんだか戦隊モノのような色分けがされていますが、それもここ数年のことで、いくつかのファンドの名前を変えたり合併させたりを繰り返した結果のようです。それに、ゴールドとシルバーへの投資をミックスしてバリエーションを広げています。

名称未設定


今日は久しぶりなので、ルクセンブルク籍のオフショアファンド、Superfund Greenを取り上げてみます。プログラムは1996年から続いており、株式、債券、為替やコモディティをメインに約150種類の分野でプログラム売買をしています。マルチストラテジーのマネージドフューチャーズというわけです。ISINはUSDクラスでLU1084751459。

名称未設定2
 

そしてトレンドフォロー戦略。と、聞くと、あれ〜どっかで似たようなファンドがあったかな? となる読者の方も多いと思います。そうです。例えば、MAN AHL Diversified と同じです。

つまり、スーパーファンドにとって、MAN AHLは長年のライバルだったということですね。そういえば、有象無象業者もこのファンドとMANやチューリップを盛んに宣伝して取次してましたから、その時代からファンドを持っているという投資家も多いと思います。

スーパーファンドグリーンの3年間の年率換算ボラティリティも13.04%で、MAN AHLとほぼ同じです。

名称未設定3


最低投資金額はUSD5,000.で直接投資はスーパーファンドの国内販社から購入することができます。過去から保有している投資家はそのまま保有できます。モーニングスター社格付けはCategory Systematic Trend USDで星四つ。ファンドサイズがわかりませんでした。が、ヘッジファンドで物色している投資家なら、このファンドも十分に投資対象となるでしょう。

 

イメージ 1

2006年にフランクフルト(Frankfurt am Main)で創業した、独立系の運用会社、Tungsten Capital Management。途中、Corecam Investment Groupなどと合併してして大きくなり、今は、systematic long / short equity strategyを中心としたヘッジファンドを中心に運用をしています。

キャプチャ0194


Tungsten TRYCON AI Global Marketsは、いわゆるシステムで売買指示を出すCTAと呼ばれるものの一種で、毎営業日売買注文ができるところがメリットになっています。 QuantMatrix モデルという名のシステムを使っていて、投資戦略は50のグローバル株式、債券、金利裁定、FXなどに取引所を介して売買を行っています。

キャプチャ0195


もちろん、ロング・ショート戦略で相場の上下にかかわらず、利益を狙いますので、レンジ相場では往復で大きな利益を狙えますが、逆に往復ビンタになることもあって、要はこのままではボラティリティは極めて高くなってしまいます。そこででてくるのが、機械のよる全体ポートフォリオの調節機能です。

なにしろ、機械売買ですから、素人さんが大好きな取引手法である、塩漬けなんてものは一切使いません。損切りこそ素早く行うのが機械のよいところ、常にポートフォリオを健全な状態に保つことができます。

キャプチャ0196


実際に、各マーケットの動きとは、すべて相関性の低い状態を保ち、ボラティリティも実際に4.78%しかありません。

チューリップが機械売買によって、ハイリスク・ハイリターンを取りに行くファンドなのに対して、MAN AHLは中庸路線、そしてこのファンドはあまりリスク・リターンを取らない方針と考えてよいでしょう。


キャプチャ0198

それでもMax. drawdown (monthly)は-16%近くあったこともあるので、完全なローリスク・ローリターンとは言えませんので、認識を持つことが必要です。




イメージ 5
ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについてはこちらのフォームからお受付いたします(ブログ記事へのコメントではお返事できません)。グーグルフォームが使えない場合、メールでbyh00122@yahoo.co.jpまで実名でいただければお答えいたします。

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

いずれにしても分散投資の基本は、グローバル株式と債券のワンストップ型。そこに、地域別やテーマ別、このようなオルタナティブ投資で味付けしていくことです。

イメージ 1

Stenham Asset Management
が運用するマルチアセットタイプの個人投資家向けヘッジファンド、Stenham Universal とその続編であるStenham Universal II。ちなみにオリジナルのシリーズ1は、改良バージョンの2がローンチした時に新規募集は終了していて、よってその後は後継シリーズ2の方だけラップ口座のモーメンタムなどを経由して購入することができました。

特に、モーメンタムでローボラティリティなヘッジファンドと言えば、コレになるというほど定番化していたファンドだったので、過去も含めてこのファンドに投資している方も多かったと思います。

ところが、このファンド、後続シリーズのIIについても購入不可となってからはや1年が経過しました。NAVは更新されていて、モーニングスターのサイトでもパフォーマンスは確認することができるものの、公式サイトのファクトシートは姿を消して見当たりません。

ということで、2022年の年初来パフォーマンスは何とかプラスのようですので、ボチボチ他に乗り換えた方がよい時期かなと考えています。

ISINはClass AというUSD建てが
VGG8058G1191。 Class BというEUR建てがVGG8058G1274などとなっています。最低投資額はUSD5k相当額から。モーニング・スター社格付けはカテゴリFund of Funds - Multistrategyとのことですが、格付けは未取得のようです。




イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについてはこちらのフォームからお受付いたします(ブログ記事へのコメントではお返事できません)。グーグルフォームが使えない場合、メールでbyh00122@yahoo.co.jpまで実名でいただければお答えいたします。

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

5月の勉強会もまた日程が取りづらい状況が続いています。

Lyxor-funds-logoこの5年間、超一流から超ニッチなものまでまさに千差万別、様々なファンド会社のものを取り上げるように心がけるのであれば、ソシエテジェネラル銀行グループのリクソーLyxor Asset Managementについて、もっとたくさん取り上げる機会を作らないといけと思いつつ、年に一度二度の取り上げになってることを反省しております。

homeLogoenリクソーは日本ではまだまだ知られていないファンド会社名ではありますが、それでも日本には進出してきていますから、オフショアファンドへの直接投資は絶対不可です。 生保系のフル機能付きラップ口座を経由して購入しましょう。

キャプチャ9234




Lyxor FTSE China A50 UCITS ETFは、その名の通りチャイナの内地、つまりA株に投資するロングオンリーレバレッジなしの、 FTSE China A50という素直な株価指標に連動するETFです。ETFですから個人投資家が最低投資額を気にすることなく購入でき、ISINはLU0947415054、2014年12月スタートでファンドサイズはEUR36Mとイワシ級の小ぶりさです。
 



ロングショート戦略と言っても、上表の通りおおかたはロングポジションでむしろレバレッジがすこしかかっているくらいです。ヘッジファンドという名前にとらわれず、もっと攻めていきたい投資家に向いています。モーニング・スター社格付けはAlt - Systematic Futuresカテゴリとなるはずですが未取得です。




直接投資なら販売手数料3.5%、最低投資額はUSD10kですが、各ラップ口座経由になるともちろん全免です。フレンズプロビデントリザーブ、ロイアルロンドン360PIMS、ハンサードUPPなど、リストで縛られていない一括投資型ラップ口座からなら買えないということはまずありえませんので、どんどん注文を出してみましょう。毎営業日取引ができるところも嬉しいですよね。





イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについては実名のメールでbyh00122@yahoo.co.jpまでお願いします(コメント、メッセージではお返事いたしまません)。
にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

勉強会がオンライン専用のみでだんだんストレスたまってきましたね、はやく会議室でやりたいです。

イメージ 1
Stenham Asset Managementのマルチアセットタイプの個人投資家向けヘッジファンド、Stenham Universal とその続編であるStenham Universal II。ちなみにオリジナルのシリーズ1は、大昔に新規募集は終了しており、今は後継シリーズ2の方だけラップ口座を経由して購入することができました。

特に、モーメンタムでローボラティリティなヘッジファンドと言えば、コレになるというほど定番化しているファンドで、このファンドに投資している方も多かったと思います。

ところが、このファンド、後続シリーズのIIについても購入不可となってしまいました。ただし、購入不可となったのは、アメリカドル建てだけで、不思議なことにユーロ建てとイギリスポンド建ては今でも購入可能になっています。

ISINはClass AというUSD建てが
VGG8058G1191。 Class BというEUR建てがVGG8058G1274などとなっています。最低投資額はUSD5k相当額から。モーニング・スター社格付けはFund of Funds - Multistrategy
カテゴリとなるはずですが、格付けは未取得のようです。




イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについては実名のメールでbyh00122@yahoo.co.jpまでお願いします(コメント、メッセージではお返事いたしまません)。
にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

今日は洗濯日和で3回も洗濯機を回してしまいました。夏の晴れの日は乾きがよくていいですよね。 

フランス大手Natixis Asset Management傘下のH2O Asset Management。預かり資産もUSD33.9Bといっときの倍々膨張というブームが一段落したものの、実数字としては巨大で、ファンド数も16にまで順調に伸ばしていました。ところが、コロナショックの際に大きく下げたファンドが多く、その後の回復がなかったことから、ファンドは残ってはいるものの、運用が一時中断したり、結構な問題を抱えているようです。

名称未設定H2O MULTIEQUITIES FCP R EURはフランス籍のオンショアファンド、ISINはFR0011008762。

まだローンチしたばかりで、スタートは2020年10月です。

ベンチマークを
MSCI World Developed Marketとする一般的な株式ファンドです。個人向けに設定されているこのクラスの最低投資金額は実質的にないのと同じです。

ファンドサイズはEUR149Mとイルカ級。モーニングスター社の格付けはAlt - Otherカテゴリのようですがまだ未取得です。




名称未設定2ここで注目すべきは、そのスタートした直後の2020年11月にいきなり+44%も上昇していることでしょう。ボラティリティも44%もある激しいファンドです。

それもそのはず、株式ファンドといってもロング・ショート戦略で、レバレッジも3倍程度効いてます。そりゃ一ヶ月で4割動いても不思議ではありませんよね。



直接投資でできないので、RL360 PIMSなどラップ口座経由でアプローチすることになります。

名称未設定3
 



イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについては実名のメールでbyh00122@yahoo.co.jpまでお願いします(コメント、メッセージではお返事いたしまません)。
にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

ラミーのボールペン、やっぱり一番書きやすい

イメージ 1

Screenshot at 2019-11-13 22-19-54CTAであるIQS Funds Limitedが売買指示を出すプログラムを、Rudolf Wolff Limitedがそのままファンド化した、IQS FUTURES FUND。そのリスクの高さに対して、直接投資だと最低投資金額がUSD100k(RL360 PIMSなど経由ならUSD10k)というハードルの高さもあって、IQSの名前は知ってはいるけど、手がでなかったという投資家も多いはずです。実際、そういったご相談をもう10年近く受けてきましたし。 

それもそのはず、このボラティリティの高さで、最低投資額USD100kともなればそれはそうとう厳しいんです。2011年11月スタート(CTAとしては1995年から続いています)で運用実績は長いのですが、チャートを見てもおわかりの通りで、2015年以降はお世辞にもあまり上がっているとは言えず、そのせいで人気も下降気味です。


名称未設定

ここからこのファンドに投資する方も少ないでしょうけど、それでも機械売買のCTAはいつどこで噴き上がるかわかりません。きっちり、アップデートはしておかなければなりませんね。

名称未設定2

ISINはKYG4938M1033。モーニングスター社の格付けは未取得ではと思います。





イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについては実名のメールでbyh00122@yahoo.co.jpまでお願いします(コメント、メッセージではお返事いたしまません)。
にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

ライブドアブログではなかなかアクセス上がらないため、抜本的改革しないといけないです。

Lyxor-funds-logoこの5年間、超一流から超ニッチなものまでまさに千差万別、様々なファンド会社のものを取り上げるように心がけるのであれば、ソシエテジェネラル銀行グループのリクソーLyxor Asset Managementについて、もっとたくさん取り上げる機会を作らないといけませんよね。

リクソーは日本ではまだまだ知られていないファンド会社名ではありますが、それでも日本には進出してきていますから、オフショアファンドへの直接投資は絶対不可です。 生保系のフル機能付きラップ口座を経由して購入しましょう。

Screenshot at 2020-09-02 21-47-07



Winton Diversified Macro Strategyは、その名の通り市場別に分散投資するロングショートのマクロ戦略ヘッジファンドです。クラスAならUSD10kから購入でき、ISINはIE00B80L1726、2014年12月スタートでファンドサイズはUSD23Mとイワシ級の小ぶりさです。
 
Screenshot at 2020-09-02 21-47-58


ロングショート戦略と言っても、上表の通りおおかたはロングポジションでむしろレバレッジがすこしかかっているくらいです。ヘッジファンドという名前にとらわれず、もっと攻めていきたい投資家に向いています。モーニング・スター社格付けはAlt - Systematic Futuresカテゴリとなるはずですが未取得です。

Screenshot at 2020-09-02 21-47-34


直接投資なら販売手数料3.5%、最低投資額はUSD10kですが、各ラップ口座経由になるともちろん全免です。フレンズプロビデントリザーブ、ロイアルロンドン360PIMS、ハンサードUPPなど、リストで縛られていない一括投資型ラップ口座からなら買えないということはまずありえませんので、どんどん注文を出してみましょう。毎営業日取引ができるところも嬉しいですよね。





イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについては実名のメールでbyh00122@yahoo.co.jpまでお願いします(コメント、メッセージではお返事いたしまません)。
にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

あいかわらず勉強会の予定が立たず申し訳ございません。

フランス大手Natixis Asset Management傘下のH2O Asset Management。預かり資産もUSD33.9Bといっときの倍々膨張というブームが一段落したものの、実数字としては巨大で、ファンド数も16にまで順調に伸ばしてきています。


5587フランス籍のオンショアファンドですが、個人向けに最低投資金額EUR100から買える個人投資家向けのクラスRも用意されている、H2O VIVACEというファンドがあります。

ベンチマークは
EONIA(Euro OverNight Index Average +3.40%)です。日本語にすると、ユーロ圏無担保翌日物平均金利、つまり普通の預金の金利に連動すると言ってもいいものです。

にもかかわらず、今年3月には1日で3割下がるという激しいうごきをみせてニュースになったほどのファンドです。果たして、このファンドがこのような大きな下落の反動で、またよみがえってくれるかが注目です。

5588


ファンドサイズはEUR170Mとマダイ級の大きさ。モーニング・スター社はMorningstar rating Alt - Global Macroで格付けが未取得です。

5586



直接投資でできないので、RL360 PIMSなどラップ口座経由でアプローチすることになります。EURクラスのISINはFR0011015478。USDのクラスはFR0012497980です。




イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについては実名のメールでbyh00122@yahoo.co.jpまでお願いします(コメント、メッセージではお返事いたしまません)。
にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

ラミーのボールペン、やっぱり書きやすい

1
イメージ 1

Screenshot at 2019-11-13 22-19-54CTAであるIQS Funds Limitedが売買指示を出すプログラムを、Rudolf Wolff Limitedがそのままファンド化した、IQS FUTURES FUND。そのリスクの高さに対して、直接投資だと最低投資金額がUSD100k(RL360 PIMSなど経由ならUSD10k)というハードルの高さもあって、IQSの名前は知ってはいるけど、手がでないという投資家も多いことでしょう。

それもそのはず、このボラティリティの高さで、最低投資額USD100kともなればそれはそうとう厳しいんです。2011年11月スタート(CTAとしては1995年から続いています)で運用実績は長いのですが、2015年以降はあまり上がっている気がせず、人気も下降気味です。

ところで、このファンド、どんな運用戦略なのでしょう? ファクトシートから英語の説明をそのまま引用してみたいと思います。

IQS Capital Management Limited trades a diversified portfolio of outright futures contracts on the New York and Chicago futures exchanges, employing the IQS Diversified Program, a proprietary mathematical trading system. Over 20 years the Program achieved a mean annual rate of return of nearly 30%, a track record whose quality and longevity are almost unprecedented in the managed futures sector.

Since its performance is not correlated with asset classes such as bonds and equities it can simultaneously enhance the return and reduce the volatility of any conventional investment portfolio.

Screenshot at 2020-05-02 13-48-15
























Screenshot at 2020-05-02 13-47-59

































イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについては実名のメールでbyh00122@yahoo.co.jpまでお願いします(コメント、メッセージではお返事いたしまません)。
にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

ライブドアブログではアクセス上がらないため、抜本的改革しないといけないです。

external-content.duckduckgo.com
チューリップトレンドファンドなどを組成している、Progressive Capital Partners。 マーケットが右往左往するときは、トレンドフォロー戦略のマネージドフューチャーズは宿命的に機能しません。そして、一昨年や昨年のように株式が絶好調な時期には、当然に株価の上昇率についていくことはできません。

これは機械売買の宿命でもあるのです。人間から、あのときこっちに投資してたら、あのとき売りにだしていたらなんてタラレバの話と、コンピュータのテクニカル分析の実績とを比べられたら機械だってたまったものではありませんよね。

Screenshot at 2020-03-21 09-45-42CHERRY BLOSSOM TREND ENHANCED FUNDは、簡単に言えばPALM TREND FUNDの生まれ変わりにようなコモディティのプログラム売買、マネージドフューチャーズです。

パームトレンドファンドはeach Horizon LLPがCTA(コモディティトレーディングアドバイザー、要するに売買指示を出すプログラムを開発して運用している会社のこと)でしたが、2018年10月を以って、CTA契約は途切れています。

そこででてきたのが、130もの先物市場に対してトレンドフォロータイプの取引プログラムを持つSysCat Capitalと、 カウンタートレンド(トレンドの転換点を予測して反転、反騰を狙うタイプ)を得意とする、1512 St.Gallen Capital Managementの2社です。

Screenshot at 2020-03-21 09-45-22

パームがうまくいかなかったとは言いませんが、このチェリーブラッサムは全く別物なので、最低投資額USD25kの個人投資家向けPクラスには、再び注目に値するファンドになっています。




イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについては実名のメールでbyh00122@yahoo.co.jpまでお願いします(コメント、メッセージではお返事いたしまません)。
にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

コロナで下がるならコロナであがる。

フランス大手Natixis Asset Management傘下のH2O Asset Management。預かり資産もUSD33.9Bといっときの倍々膨張というブームが一段落したものの、実数字としては巨大で、ファンド数も16にまで順調に伸ばしてきています。


フランス籍のオンショアファンドですが、個人向けに最低投資金額EUR100から買える個人投資家向けのクラスも用意されている、H2O Multistrategiesがあります。


Screenshot at 2020-02-04 21-09-41ここで、ちょっと注記しておきましょう。

ファンドの説明として、個人投資家でも買えるマルチストラテジーの分散投資ファンドだと書きました。

しかし、このファンドはロング・ショートありのレバレッジは場合によっては8倍もありという、ハイリスク・ハイリターン型のグローバル・マクロ戦略ヘッジファンドで、ボラティリティも実に5年間の年率換算では29.9%もあります。ほぼチューリップトレンドファンドと同じですね。


Screenshot at 2020-02-04 21-09-552010年8月スタートですが、何が凄いって、もし仮にこのファンドに投資して、1年保有したとしたら、1年後に損をしていた人は、2011年あたりに始めた人だけで、あとはいつ始めた人も利益がでているという、いわば常勝ファンドということです。

言わずもがなですが、ここで常勝と言っても、それだけリスクを取って、アクティブにかつアグレッシブに攻めた結果ですので、お間違えないよう。


ファンドサイズはEUR985Mとシャチ級の大きさ。モーニング・スター社は星四つです。Lipper Leader Scorecardはランク5。

Screenshot at 2020-02-04 21-10-19


直接投資でできないので、RL360 PIMSなどラップ口座経由でアプローチすることになります。EURクラスのISINはFR0010923383。USDクラスならFR00197238です。




イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについては実名のメールでbyh00122@yahoo.co.jpまでお願いします(コメント、メッセージではお返事いたしまません)。
にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

ラミーのボールペン、やっぱり書きやすい

Lyxor-funds-logoこの5年間、超一流から超ニッチなものまでまさに千差万別、様々なファンド会社のものを取り上げるように心がけてきましたが、ひょっとしたらソシエテジェネラル銀行グループのリクソーLyxor Asset Managementについて取り上げる機会が少ない気がします。まぁ今ではソジェンの一派ですから、SG全体としてならたくさん取り上げていますけども。


Screenshot at 2020-02-03 22-16-33


ところで、リクソーの特徴ってなんでしょうか? とりあえず、日本には進出してきていますから、オフショアファンドへの直接投資は絶対不可です。

Screenshot at 2020-02-03 22-16-53


テクニック的なことは置いておいて、ファンドの特徴は?と問われると、やはりオルタナティブ系が多く、預かり資産の半分を占めていることがわかります。ってことは、こりゃよさそうなマネージドフューチャーズがあるかも?なんて期待も高まりますよね。今は、米国株式市場も高値警戒感が出てきていますし、投資家仲間のみなさんもトレンドフォローも含めたマネージドフューチャーズ回帰のムードがでてきてますが、チューリップトレンドはUSD100kからと最低投資額が高めですし、MAN AHLなどの老舗系だと、ちょっと直球すぎて、、なんて方がマネージドフューチャーズの物色に動いておられます。

イメージ 1
こことニーズが合致するかも。ということで、今日は、AXAの積立投資型ラップ口座のミラーファンドリストにも入っているLyxor Epsilon Managed Futuresを久しぶりに取り上げてみます。このファンドはMANで言うところのDiversifiedのタイプで、50種類の先物市場に分散投資している、中長期的なトレンドタイプです。レバレッジがかかっており、目論見書上の上限設定はないものの、過去最大5倍、普段は最大3倍のレバがかかっています。


Screenshot at 2020-02-03 22-17-20

2014年1月スタート(源流ファンドは1997年8月から運用実績があります)で、ISINはIE00BJ05B261。ファンドサイズはUSD3.4M、

直接投資なら販売手数料3.5%、最低投資額はUSD10kですが、各ラップ口座経由になるともちろん全免です。フレンズプロビデントリザーブ、ロイアルロンドン360PIMS、ハンサードUPPなど、リストで縛られていない一括投資型ラップ口座からなら買えないということはまずありえませんので、どんどん注文を出してみましょう。毎営業日取引ができるところも嬉しいですよね。





イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについては実名のメールでbyh00122@yahoo.co.jpまでお願いします(コメント、メッセージではお返事いたしまません)。
にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

勉強会の予定が立たず申し訳ございません。

このページのトップヘ