これからの時代グローバル投資は必須 ひたすらオフショアファンド!規制や英語にめげずに海外投資、不動産、FX 調査と経験の全記録

タグ:#ナスダック

3
2008年にニューヨークで創業し、今では80ファンド以上のETFを運用してUSD7.5Bもの預かり資産を抱える、ETF専門の運用会社、Global X Management Company, LLC

Nasdaq 100 Covered Call ETF (QYLD)は、アメリカ最大の証券取引所であるナスダック市場に上場するETFです。このETFは、ナスダック100指数の構成銘柄を保有し、同時にコールオプションを売却することで、オプションプレミアム収入を生成します。

キャプチャ1388

QYLDは、Global X ETFsによって運用されています。Global X ETFsは、2009年に設立されたETF運用会社であり、革新的なテーマ型ETFを数多く提供することで知られています。同社は、オルタナティブ投資や新興市場など、従来の投資対象とは異なる分野に投資するETFを開発することに注力しており、投資家にとってユニークな投資機会を提供しています。

Global X ETFsの特徴
革新的なテーマ型ETF
オルタナティブ投資や新興市場へのアクセス
経験豊富な運用チーム
低コストな運用

QYLDの魅力
QYLDは、以下の3点に加え、Global X ETFsの特徴も魅力の一つです。

高い配当利回り
ナスダック100指数の成長性
オプションプレミアム収入による安定収益
革新的なテーマ型ETF
オルタナティブ投資へのアクセス

キャプチャ1390


注意点
QYLDは、以下の2点に加え、オプションプレミアム収入は市場環境によって変動するリスクがあります。

オプションプレミアム収入は市場環境によって変動する
株価下落に対するリスク

ナスダック100指数
ナスダック100指数は、アップル、マイクロソフト、アマゾンなど、世界を代表するテクノロジー企業を含むため、高い成長性が期待できます。

QYLDは、ナスダック100指数の構成銘柄を保有し、同時にコールオプションを売却することで、オプションプレミアム収入を生成します。オプションプレミアム収入は、株価下落に対するクッションとなり、安定収益の源泉となります。

リスク
QYLDは、オプションプレミアム収入は市場環境によって変動し、株価下落に対するリスクがあります。オプションプレミアム収入は、市場環境によって大きく変動する可能性があり、株価下落に対するリスクは、通常のETFよりも大きいと言えます。

キャプチャ1389


純資産総額:USD7.8B
運用開始日:2013年3月
信託報酬:0.60%
過去1年間のパフォーマンス:+4.78%
上場市場:ナスダック
ISIN: US37954Y4834
モーニングスター社格付け:Category Derivative Income 星三つ


おすすめできるポイント
QYLDは、以下の投資家におすすめです。

高い配当利回りを求めている投資家
ナスダック100指数の成長性を取り込みたい投資家
安定収益を求めている投資家
革新的なテーマ型ETFに興味がある投資家
オルタナティブ投資に興味がある投資家

QYLDは、米国籍のETFであるため、日本の投資家は、海外証券会社を通じて購入する必要があります。
QYLDは、為替変動リスクがあるため、投資家は為替ヘッジを検討する必要があります。












イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについてはこちらのフォームからお受付いたします(ブログ記事へのコメントではお返事できません)。グーグルフォームが使えない場合、メールでbyh00122@yahoo.co.jpまで実名でいただければお答えいたします。

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

未だに2月末の記事をバックデートで書いている状況です。

5
Invesco-Perpetual-logo-300x174アメリカのテレビ、特にBloombergなどのような金融やマーケットに特化したチャンネルでなくても、普通にCMが流れているインベスコのQQQ。ただ、最近は、QQQで検索すると、日本語のサイトがたくさんでてきて、本体にたどり着けず面倒です。

ファンド投資は、必ず本体のサイトを英語で見るのが情報収集の基本です。もちろん、ここの読者の方は、それをかいつまんで情報収集できるというのがメリットになるわけです。

そんな米国ハイテク株に連動するETF「Invesco QQQ Trust Series 1」について、魅力と注意点を書き綴ってみましょう。

Screenshot at 2023-10-21 10-43-19

Invesco QQQ Trust Series 1は、NASDAQ-100指数に連動するETFです。NASDAQ-100指数は、米国のNASDAQ市場に上場する100銘柄で構成される指数です。つまり、米国ハイテク株市場全体の動きと連動させることで、この市場の成長を享受することができるというわけです。


Screenshot at 2023-10-21 10-43-31

魅力

Invesco QQQ Trust Series 1の魅力は、以下のとおりです。

米国ハイテク株に投資できる
低コストでの運用
分散投資によるリスク低減


投資戦略

Invesco QQQ Trust Series 1は、インデックス・トラッキング・ファンドと呼ばれるタイプのETFです。インデックス・トラッキング・ファンドは、パッシブ運用とも言われ、対象とする指数に連動するように設計されているファンドです。ですから、QQQというファンドに期待するというよりは、ナスダックの上昇に期待する結果、もっとも簡単に投資できるETFとしてQQQが選ばれていると考えてください。

Invesco QQQ Trust Series 1は、NASDAQ-100指数に連動するように、米国のNASDAQ市場に上場する100銘柄に投資しています。


Screenshot at 2023-10-21 10-44-01

Top10 Holdings

Invesco QQQ Trust Series 1のTop10 Holdingsは、以下のとおりです。

Apple Inc. (米国)
Microsoft Corporation (米国)
Amazon.com, Inc. (米国)
Alphabet Inc. (米国)
Tesla, Inc. (米国)
Nvidia Corporation (米国)
Meta Platforms, Inc. (米国)
Berkshire Hathaway Inc. (米国)
Alibaba Group Holding Limited (中国)
JPMorgan Chase & Co. (米国)
これらの銘柄は、いずれも米国を代表するハイテク企業であり、今後も成長が期待できます。

注意点

Invesco QQQ Trust Series 1の注意点は、以下のとおりです。

為替リスク
株式市場全体の下落リスク
ハイテク株市場の下落リスク
米国株式市場に投資するETFであるため、為替リスクや株式市場全体の下落リスクがあります。また、ハイテク株市場は景気敏感株が多いため、景気後退局面では下落リスクが高まると考えられます。

結論:

米国ハイテク株にとりあえずの投資をしたいオフショア投資家におすすめのETFです。ただし、為替リスクや株式市場全体の下落リスク、ハイテク株市場の下落リスクがあることに注意して投資する必要があります。


Screenshot at 2023-10-21 10-43-48

運用開始時期: 1999年3月

ファンドサイズ: 2023年9月末時点:USD2.2T

モーニングスター・レーティング: 5つ星(2023年9月末時点)

カテゴリ: 米国株式型ETF

ISIN: US3933117255



イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについてはこちらのフォームからお受付いたします(ブログ記事へのコメントではお返事できません)。グーグルフォームが使えない場合、メールでbyh00122@yahoo.co.jpまで実名でいただければお答えいたします。

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

とにかく今日は、ブログ記事の遅れを取り返してから本業に戻ることにします。


5
Invesco-Perpetual-logo-300x174この記事を見て常連の読者の方々はすぐにお気づきのことでしょう。最近の記事は特にそうですが、このブログの読者の中でどなたか実投資家の方からのリクエストに基づいて、世界で最もメジャーはETFはなにかという調査を行っています。

というわけで、アメリカでは普通にテレビコマーシャルもやっているQQQ、そう、インベスコについてアップデートしてみようと思います。

名称未設定

1999年3月ローンチ、ファンドサイズはなんとUSD171.31Bです。クジラ級×171頭ですが、それでもアメリカの株式市場の時価総額の約2,500分の1です。アメリカの株式市場ってもう日本が太刀打ちできないということがよくわかります。

名称未設定2

ベンチマークは極めて素直な株価指数である、NASDAQ-100。究極のパッシブ運用ということです。モーニングスター社の格付けはCategory Large Growthで星五つ。
 
名称未設定3


投資銘柄トップテンを見ても、もう知らない会社は一つもないくらいです。私がいちいち説明するまでもないですね。Total Expense Ratioは0.20%で文句なし。ただし、ゼロではないですから、超長期投資をすれば、当然にベンチマークに少し遅れをとることになります。

名称未設定4




イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについてはこちらのフォームからお受付いたします(ブログ記事へのコメントではお返事できません)。グーグルフォームが使えない場合、メールでbyh00122@yahoo.co.jpまで実名でいただければお答えいたします。

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

ナスダックシリーズ復活です。

 


3
Franklin Templeton InvestmentsのFranklin Mutual Beacon Fundはアメリカの大型株を中心にロングオンリー、レバレッジなしで投資する株式ファンドで、ベンチマークもS&P500であることからも、メイン投資に使えるごく一般的な投資信託であることがわかります。

じゃあ、何がこのファンドの凄いところかって? まずは実績の長さ。なんと1962年7月のスタートという、ここの読者の皆さんの中でもたいてい年上のファンドということになります。

半世紀を超えた運用実績はさすがに滅多に見ませんよね。ファンドサイズも堂々のUSD3.17B、モーニングスター社格付けは、Global Large-Stock Valueカテゴリで三つ星となっています。
キャプチャ1031


そして、このファンドの二番めに興味深いところと言えば、その投資戦略にあるのではと考えています。ファクトシートにもDeep Valueと謳っています。しかも仕込んだ銘柄から配当もらって基準価額をかさ上げするインカムは全く考慮にいれず、無配の銘柄だろうとなんだろうと、とにかくその会社の体力や将来性が注目されず、安値で放置されているとバリュー株だけをアクティブに狙います。


キャプチャ1032


もちろん、安値で拾ったら、ほんとに石ころだったなんてこともあるでしょうけど、そのリスクを積極的に取っていくのがディープバリュー株ファンドです。

モーメンタムなど各ラップ口座経由で購入できます。直接投資しても販売手数料が最大5.75%とえらい値がはるので、全免になるラップ口座を経由するのが賢いやり方です。

キャプチャ1033

ティッカーシンボルはTEBIX。それにしても、Net Expense Ratioが1.06%ってファンドにしては安めですよね。こんなに古くからあるファンドで信託報酬がこれだけお安めのアクティブファンドがあるというのもまた注目に値するでしょう。


キャプチャ1034




イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについてはこちらのフォームからお受付いたします(ブログ記事へのコメントではお返事できません)。グーグルフォームが使えない場合、メールでbyh00122@yahoo.co.jpまで実名でいただければお答えいたします。

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

ある日、仕事のためなどで朝4時に起きないといけなかったとします。すると、なぜか翌日も、その次も朝4時に起きてしまうってことないですか?それも5分のズレもなくかなり正確に。

Invesco-Perpetual-logo-300x174この記事を見て常連の読者の方々はすぐにお気づきのことでしょう。昨日に続いて、どなたか実投資家の方からのリクエストに基づいて、ナスダックを欧州通貨建てで投資してみたらどうなるかの調査をしているのだと。

というわけで、わかりやすいようにブラックロックのアイシェアーズから探してみたのですが、昨日のユーロ建ての隣にイギリス・ポンド建てがすぐに見つかるかと思ったらなぜか全然でてきません。同じファンドで通貨を変えるだけならこんなに楽なことはないのですが、結局それを探すのに30分かけて、インベスコに流れついたというわけです。

名称未設定


Invesco EQQQ Nasdaq-100 UCITS ETF GBP Hdg Acc、ティッカーシンボルEQQQという有名なETFのイギリス・ポンド通貨ヘッジ付きバージョンで、ISINは
IE00BYVTMW98、Bloomberg-Codeもありますので、RL360 PIMSからも投資可能です。

 
名称未設定2



2002年12月スタートという長い運用実績をもち、ファンドサイズはGBP5,157Mとクジラ級*6。ベンチマークはもちろん、NASDAQ-100 Notional Net Total Return Indexです。



名称未設定4




モーニングスター社の格付けはOther Equityカテゴリとなり、このクラスでの格付けは未取得です。

名称未設定3


結局、通貨ヘッジはされているので、アメリカドル建てとパフォーマンスに大きな違いは生まれません。それはどのファンド会社のものでも、ユーロヘッジでもイギリス・ポンドヘッジでも同じです。要は、これから為替はアメリカドルより欧州通貨の方が期待できる。でも株式市場においてはやっぱりアメリカやねという方に向いているのがこういった通貨ヘッジ付きクラスなのです。




イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについてはこちらのフォームからお受付いたします(ブログ記事へのコメントではお返事できません)。グーグルフォームが使えない場合、メールでbyh00122@yahoo.co.jpまで実名でいただければお答えいたします。

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

ナスダックシリーズはとりあえずこのへんまでにしておきます。

 


5
external-content.duckduckgo.comProShares は2006年創業の、アメリカのワシントンDCからほど近いメリーランド州ベセスダという街に本拠を置く、どちらかといえば、大手とは一線を画する、ユニークだったり風変わりなETFの専業の運用会社です。

が、それでも
ProFunds GroupとしてUSD43Bもの預かり資産を有しています。そしてなにより親会社はナスダック上場の大手ノンバンクのSEIです。

Screenshot at 2020-09-10 20-57-40


で、そのユニークさをここからどんどん利用していきましょう。コロナでビビってる間にナスダックは最高値更新ですって。さて、ここからどうやって追いかけましょうか? となった時にはもう迷わず、このProShares UltraPro QQQです。ファンドサイズがUSD6.46Bってめちゃめちゃでかいサイズです。

Screenshot at 2020-09-10 20-57-55

ま、もう言いたいことは一つで、高値を追う、コロナ直後から仕込んでた投資家に追いつきたい、となったらもうレバレッジをかけるしかありません。

Screenshot at 2020-09-10 20-58-13


これだけのやめられない金融緩和策と、投資先のなさをみたら、もうひと伸び高値を追いたくなる気持ちはよくわかります。レバレッジものは、半年からせいぜい1年以内のスパンで乗り換え検討しなければなりませんが、長期分散投資でじっくりだけでも刺激がありません。こういったファンドに1割、2割入れてもいいと思いますよ。TQQQ Lipper Leader Scorecardはオール5です。




イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについては実名のメールでbyh00122@yahoo.co.jpまでお願いします(コメント、メッセージではお返事いたしまません)。
にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

ここにきて読者の皆様からの調査リクエストはETFに集中してきています。マーケットが読みづらい分、コスト意識がたかまってきています。
続きを読む

このページのトップヘ