これからの時代グローバル投資は必須 ひたすらオフショアファンド!規制や英語にめげずに海外投資、不動産、FX 調査と経験の全記録

カテゴリ:オフショア投資信託・ファンド(ロングショート、レバレッジ) > 個人向けヘッジファンド

4
ダウンロード (28)1997年創業で、ロンドンを本社に合計4か所に展開し、実にGBP25.3Bの預かり資産を持つ独立系の運用会社、Artemis Investment Management 。この会社のロゴをご覧ください。自らを"The Profit Hunter"と自己紹介しているところ、なんだかとてもカッコいいと思いませんか。また、この会社はArtemis VCT plcというベンチャー・キャピタル・トラストも運用していることでも知られており、この話はかなり前の過去の記事でも出したことがあります。

スクリーンショット 2024-04-10 22.02.44

rtemis UK Select Fund (ISIN: GB0002583267)は、英国に籍を置くArtemis Investment Managementが運用するアクティブ運用ファンドです。このファンドは、一部、ロングショート戦略も用いながら、フレキシブルに英国株式市場に投資し、長期的なキャピタルゲインを目指します。


スクリーンショット 2024-04-10 22.02.53

魅力
Artemis UK Select Fundの魅力は、以下の3点です。

英国市場への直接投資
英国市場は、ロンドンシティで有名な世界屈指の金融センターであり、多くのベンチャー企業やグロース企業が比較的安値で取引されています。

独自の企業分析
Artemis UK Select Fundは、独自の企業分析に基づいて、投資する企業を選定します。この分析は、時価総額に影響されることなく、個別銘柄本位で選定され、もちろんですが財務分析、経営陣の評価、競争環境分析などを組み合わせたものになります。

経験豊富な運用チーム

Artemis UK Select Fundは、経験豊富な運用チームによって運用されています。運用チームは、英国株式市場を深く分析し、成長性の高い企業を選定します。


スクリーンショット 2024-04-10 22.03.39

注意点
Artemis UK Select Fundの注意点は、以下の2点です。

英国市場特有のリスク
英国市場は、欧州連合離脱などの政治経済情勢の影響を受けやすいため、リスクがあります。

為替変動リスク
Artemis UK Select Fundは、為替変動リスクがあります。

スクリーンショット 2024-04-10 22.03.15


ファンド規模:GBP1.95B
最低投資額:GBP1k
信託報酬(年率):1.57%
ベンチマーク:FTSE All-Share TR
運用開始日:1998年4月
上場市場:ロンドン証券取引所
ISIN:GB0002583267
モーニングスター社カテゴリ:UK Flex-Cap Equity
モーニングスター社格付:四つ星

スクリーンショット 2024-04-10 22.03.04


おすすめできるポイント
Artemis UK Select Fundは、以下の投資家におすすめです。

英国市場への投資に興味がある投資家
独自の企業分析に基づいた投資に期待する投資家
経験豊富な運用チームに投資したい投資家

Financials
36.9%
Consumer Discretionary
25.0%
Industrials
23.7%
Energy
9.0%
Consumer Staples
2.4%
Basic Materials
1.1%
Real Estate
1.0%

Artemis UK Select Fundは、英国に籍を置くファンドであるため、日本の投資家は、海外証券会社を通じて購入する必要があります。為替変動リスクがあります。英国市場の成長企業への投資に興味がある投資家にとって、魅力的な投資選択肢の一つです。

ファンドのポートフォリオ
Artemis UK Select Fundのポートフォリオは、英国株式市場の成長企業で構成されています。上位10銘柄は以下の通りです。

Barclays
5.5%
NatWest Group
5.1%
3i Group
5.0%
Rolls-Royce
4.6%
Shell
4.6%
BP
4.4%
Melrose Industries
3.8%
Oxford Instruments
3.5%
Vistry Group
3.5%
Ashtead Group
2.9%

sample_portfolio


MFである条件は、たった二つ、1.他人にお任せ(一任)であること。2.先物市場で売買すること。の2点だけです。

ですから、自身でFX証拠金取引を行えば、任せてませんし、先物でもないので、それをMFとは言えませんが、例えFXだけであっても、一任勘定で先物取引していれば、MFの一種です。例えばTNK Fundsは1.は満たしていますが、取引形態が先物でなく、現物(Spot取引といいます)なので、MFとは言いません。

では、MFは一般的に誰に一任するのでしょうか?ファンド会社でしょうか?もちろん、ファンド会社自身のこともありますが、ファンド会社は投資信託の完成品メーカーであって、実際に取引指示をだすエンジンも持つ一任先は別のことが多いです。パソコン本体メーカーとCPUメーカーの関係にも似ていて、富士通にしてみたら、何もインテルだけを使う必要はなく、他に良いのがあればモトローラでも何でもいいのです。逆にインテルにしてみたら、東芝だろうと、ソニーだろうと、完成品メーカーを選びません。

例えば、Tulip Trend Fundの場合、製品メーカーの名前がProgressive Capital Partners Ltd、製品名がTulip Trend Fund Ltd.、エンジンメーカーがTranstrend B.V.と言います。ちなみに、販社IFAと言われる各代理店で、メーカー直販はありません。

では、一任先のTranstrend B.V.に焦点を絞りましょう。この人達のことを業界では commodity trading advisors (CTAs) とか commodity pool operators (CPOs)と呼んでいます。コモディティと付いていますが、別に商品先物に特化しているわけではなく、これらの発祥の地とも言える、シカゴ先物市場がコモディティを中心に発展したからです。株式、為替、債券、信用リスク、天候、なんだって取引できますからCTAといってもコモディティ専業ではなく、先物市場で主にテクニカル分析を使ってプログラム売買をする人と定義づけることができるでしょう。

読者の方の中にもFX証拠金取引をやっている方も多いでしょう。FX各社にログインするとUSDJPYのレートがチカチカと動いています。ところがこのレート、NHKのニュースででてくる銀行間市場のレートとは全く関係がありません。別世界なのです。FX証拠金のレートは最終的にシカゴのCMEなどに集まり、ここで売買・決済がなされています。もちろん、インターバンク市場とコモディティ市場を両睨みして裁定取引しているトレーダーはいっぱいいますから、ちょっと差がでてもすぐに埋まってしまいますが。

それこそ順調稼働しているだけでも1千、2千は有ろう各CTAにはそれぞれのウリがあります。極力多くの市場へ分散投資しているもの。ある分野を得意としてそれに特化していることを謳うもの。創設者の名前をブランドにしているもの。レベレッジを大きくかけているもの。ファンドサイズの大きさ、それ自体を売り物にしているもの。

いずれにせよ、感じなのは取引を一任しているということ、そのプログラムや投資手法は門外不出であることが多いこと、がカギになります。個人投資家が数多くあるMFから自身に合ったものを選び出すことは非常に困難なため、つい、一番わかり易い過去のパフォーマンスのみを判断基準にしがちになってしまいます。




イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについてはこちらのフォームからお受付いたします(ブログ記事へのコメントではお返事できません)。グーグルフォームが使えない場合、メールでbyh00122@yahoo.co.jpまで実名でいただければお答えいたします。

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

3月の勉強会の日程をまたも変更してしまい、申し訳ありません。  

Updated-Efficient-Frontier


って題名にしたら、アクセスアップするかな~なんて思って書いてみただけの記事でした。
それがかれこれ10年前。そこでこのブログ記事を、最新の情報とアクセス向上対策を盛り込んでリライトしてみることにしました。

本記事は、海外投資に興味を持つ初心者の方向けに、オルタナティブ投資手法の一つであるマネージド・フューチャーズ(MF)について解説します。

MFは、近年、日本でもようやく注目度が高まっている投資手法ですが、複雑な仕組みのため、理解が難しいという声も多く聞かれます。メールや電話や勉強会出席でご相談をいただく読者の方の実に半数は海外投資がはじめてという方です。投資商品自体がはじめてなんていうラッキーな方もいらっしゃいます(日本の銀行や証券会社に貢がなくて良かったね、という意味でです)。ですから、難解であってもそれは仕方のないことでしょう。

もっとも、このブログ記事は、一般投資家にとっては難し過ぎないかい?というお声も常々いただいています。毎日のブログの記事はジグソーパズルの1パーツにしか過ぎませんから、完成見本くらい見せて~な、というご意見もごもっともです。

ところが、これには難しい問題が立ちはだかります。読者の皆さんはそれぞれ、お仕事、家族、目標が違います。これを簡単にライフステージといいますが、これが十人十色であるかぎり、完成見本本はとりあえず、白鷺城にしておけばいいかというわけにいかないのです。

そこで、このブログで用意した様々なパーツを使って自分で好きに組み立てちょうだい、組み立て方はそれぞれだからメールでも電話でも相談には乗りまっせ。という構成にしているのです。というかそうするしかないですよね。

逆に、パーツだけみてよろこんでるようなマニアや外野評論家はこのブログの読者として対象にはしていません。マニア向けサイトななら他にいくらでもありますし、暇そうな銀行の投信窓口や参加数が少なくて必死に集客している証券界の支店セミナー狙って、冷やかししてれはいいのです。

個人投資家の殆どは金融業界に勤務した経験がありません。よってギョーカイ用語なんてわからないし、知っても自分の投資に一銭の得にもなりません。ところが、ことオフショア投資となると、資産が外国旅行するのと同じですから、行き先の文化的な背景や慣習を少し学んでおいても損はありませんね。

例えばマネージド・フューチャーズ(Managed Futures、MFと略すことが多い)という単語でしょう。英単語としては難しくありません。直訳すれば「お任せ先物取引」といったところでしょう。はい、これでMFの理解は完璧です。

明日につづく




イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについてはこちらのフォームからお受付いたします(ブログ記事へのコメントではお返事できません)。グーグルフォームが使えない場合、メールでbyh00122@yahoo.co.jpまで実名でいただければお答えいたします。

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

3月の勉強会の日程をまたも変更してしまい、申し訳ありません。  

3


言わずとしれた、世界第二位の個人向けヘッジファンド運用会社のMAN Invwestments。日本人お断り(直接投資では新規投資、追加投資、スイッチング、代理店移管ともに不可)で、できることといえば一部解約か全部解約、もしくはラップ口座へのそのまま組み込みという凄技のみ受け付けという状態です。しかし、さすがは個人向けマネージド・フューチャーズの草分け的存在。このファンドは十数年経った今も保有しているよ、という読者の方も多いと思います。


Screenshot at 2023-12-28 09-49-41



Man Funds VIII ICAVMAN AHL は今となってはフレンズプロビデントなどの積立投資のミラーファンドリストからドロップしていますし、このブログの投資家仲間の方は、すでに直接投資からラップ口座経由に切り替えて保有を続けていらっしゃる状況です。

Screenshot at 2023-12-28 09-50-09



かれこれ15年前から、このファンドはラップ口座に組み込んだあとも、例えば半分とか一部残しておいて、分散投資を完結させるのが常套手段というか、もはや基本動作だと言える時代がきていると力説していますので、ブログの存在価値もあったと言う意味での一安心ではありますが。

ISIN:IE0000360275
ファンドサイズ:EUR1.2B
運用開始時期:1996年3月
最低投資額:USD10k
ファンド籍:アイルランド
モーニング・スター社格付け:Category Systematic Trend USD 星三つ
ファンドサイス:GBP1.83B




イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについてはこちらのフォームからお受付いたします(ブログ記事へのコメントではお返事できません)。グーグルフォームが使えない場合、メールでbyh00122@yahoo.co.jpまで実名でいただければお答えいたします。

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

今日は歯科クリニック。怖くはないです。


1995年にオーストリアのウィーンで創業した、Superfund group。完全に機械によるプログラム売買が信条で、マネージドフューチャーズの老舗のうちの一つです。ファンドの名前は、ブルー、グリーン、レッドというなんだか戦隊モノのような色分けがされています。

が、実はそれもここ数年のことで、いくつかのファンドの名前を変えたり合併させたりを繰り返した結果のようです。それに、ゴールドとシルバーへの投資をミックスしてバリエーションを広げています。

Screenshot at 2023-12-17 12-14-33



今日は1年ぶりに、ルクセンブルク籍のオフショアファンド、Superfund Greenを取り上げてみます。プログラムは1996年から続いており、株式、債券、為替やコモディティをメインに約150種類の分野でプログラム売買をしています。マルチストラテジーのマネージドフューチャーズというわけです。
 
Screenshot at 2023-12-17 12-14-56

そしてトレンドフォロー戦略。と、聞くと、あれ〜どっかで似たようなファンドがあったかな? となる読者の方も多いと思います。そうです。例えば、MAN AHL Diversified と同じです。

つまり、スーパーファンドにとって、MAN AHLは長年のライバルだったということですね。そういえば、有象無象業者もこのファンドとMANやチューリップを盛んに宣伝して取次してましたから、その時代からファンドを持っているという投資家も多いと思います。

スーパーファンドグリーンの3年間の年率換算ボラティリティも13.04%で、MAN AHLとほぼ同じです。

名称未設定3


直接投資はスーパーファンドの国内販社から購入することができますが。過去から有象無象業者経由で保有している投資家は、そのまま保有もできますがもちろん解約の相談も受け付けています(解約コストはせいぜい3万円程度、それ以上はボッタクリか詐欺です)。モーニングスター社格付けはCategory Systematic Trend USDで星四つ。ファンドサイズがわかりませんでした。が、ヘッジファンドで物色している投資家なら、このファンドも十分に投資対象となるでしょう。

fbca961af9424a9d8c595f249afd0e80運用開始:2014年11月
運用コスト:0.4 % p.m.
最低投資額:USD5k
ISIN:USDクラスでLU1084751459。
モーニングスター社格付:Category Systematic Trend USD 星一つ



イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについてはこちらのフォームからお受付いたします(ブログ記事へのコメントではお返事できません)。グーグルフォームが使えない場合、メールでbyh00122@yahoo.co.jpまで実名でいただければお答えいたします。

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

勉強会の直前にお申込をいただいた読者の皆様、招待の対応が間に合わず申し訳ございませんでした。



言わずとしれた、世界第二位の個人向けヘッジファンド運用会社のMAN Invwestments。日本人お断り(直接投資では新規投資、追加投資、スイッチング、代理店移管ともに不可)で、できることといえば一部解約か全部解約、もしくはラップ口座へのそのまま組み込みという凄技のみ受け付けという状態です。しかし、さすがは個人向けマネージド・フューチャーズの草分け的存在。このファンドは十数年経った今も保有しているよ、という読者の方も多いと思います。


Screenshot at 2023-12-28 12-33-42


MAN GLG European Long-Short Fund はかつてのGLGがMANの傘下入りする前から運用が続いているロングショート戦略のヘッジファンドです。ヨーロピアンの名前がついていますが、一番エクスポージャーが高いのは意外にもアメリカだったりします。

Screenshot at 2023-12-28 12-33-59


なにせ2,600以上もの銘柄に分散投資して、しかもロングとショートの割合がロングサイドに+1%しかないというほぼニュートラルポジションをキープしています。ヘッジファンドなので当然ですが、上げ相場には弱いので、相場観に合わせて持つ持たないをしっかり決めていきましょう。

Screenshot at 2023-12-28 12-34-17


ISIN:KYG391902395
ファンドサイズ:EUR24M
運用開始時期:2000年9月
最低投資額:USD100k
ファンド籍:ケイマン諸島
モーニング・スター社格付け:未取得のようです


Screenshot at 2023-12-28 12-34-41



イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについてはこちらのフォームからお受付いたします(ブログ記事へのコメントではお返事できません)。グーグルフォームが使えない場合、メールでbyh00122@yahoo.co.jpまで実名でいただければお答えいたします。

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

今日は黒担々麺、後ろをみたら大行列でした。

Screenshot at 2023-12-17 15-31-49フレンズプロビデントインターナショナルの一括投資型リザーブや、モーメンタムのパーソナルポートフォリオなどを経由してEEAに投資している方は、先日のブログ記事の投票は不要です。全てラップ口座会社が機関投資家として一括して投資家に有利になるような議決を取りに行ってくれます。

EEA Fd Mgmt (Gnsy) Life Sett EUR Fd Cl X Acc (Run off) EUR
EEA Fd Mgmt (Gnsy) Life Sett Euro Fd Dist Cell (Run off)EUR
EEA Fd Mgmt (Gnsy) Life Sett SEK Fd Cl X Cell (Run off) SEK
EEA Fd Mgmt (Gnsy) Life Sett Sterling Fd Acc (Run off) GBP
EEA Fd Mgmt (Gnsy) Life Sett Stlg Fd Cl X Cell (Run off)GBP
EEA Fd Mgmt (Gnsy) Life Sett USD Fd Acc (Run off) USD
EEA Fd Mgmt (Gnsy) Life Sett USD Fd Dist Cell (Run off) USD
EEA FD MGMT GNSY LIFE SETT USD FD CL X CELL RUN OFF USD
EEA FD MGMT LIFE SETT STLF FD DIST CELL RUN OFF GBP
EEA Fd Mgt (Gnsy)  Life Sett USD Fd Cl X Cell (USD)
EEA Fd Mgt (Gnsy) Life Sett Stlg Fd Dist Cell (GBP)
EEA Fd Mgt (GSY)  Life Sett Stlg Fd Acc Cell (GBP)
EEA Fd Mgt (GSY)  Life Sett Stlg Fd Cl X Cell (GBP)
EEA Fd Mgt (GSY) Life Sett Euro Fd Dist Cell (EUR)
EEA Fd Mgt (GSY) Life Sett SEK Fd Cl X Cell (SEK)
EEA Fd Mgt (GSY) Life Settlements Acc (EUR)
EEA Meteor Senior Life Sett Sterling Fd Option 2 GBP



イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについてはこちらのフォームからお受付いたします(ブログ記事へのコメントではお返事できません)。グーグルフォームが使えない場合、メールでbyh00122@yahoo.co.jpまで実名でいただければお答えいたします。

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

椅子がプラスチックのものなだけですっかり腰やられました。

Screenshot at 2023-12-17 15-31-49パフォーマンスが上がって、解約に耐えうる資金ができるまで、解約手続が凍結されて数年が経過しているEEA Life Settlements Fund PCC LimitedのEEAライフセトルメントファンドも、Continuing Classについてはしっかりと運用は続いているため、メンテナンスの手続はしていかなかければなりません。

EEAに直接投資している投資家は、ここのガンジー島オフィスのFund Administratorという人から、とEEA Life Settlements Fund PCC Limited - This email requires your urgent attentionいう題名のメールを受け取っている可能性があります。

これには1つの添付ファイルがあって、それぞれ34-35ページだけ印刷して、署名後にスキャンしてPDF化して来たメールに返信する必要があります。ただ、期限は2024年1月22日に切られていますので、と仕上げなりにゆっくり対応して大丈夫です。

Notice of Extraordinary General Meeting, Notice of Run-off Class Meeting, and Notice of Continuing Class Meeting to approve the adoption of new articles of incorporation and implementation of certain restructuring and cost-saving measures

と記載されており、簡単にいえば、ファンドのランニングコストを年間USD350,000.-抑えて、とにかくファンドを延命させようという特別決議をとるという内容です。

結論からいえば、賛成の一択です。このままコストを垂れ流すわけにはいきませんからね。



イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについてはこちらのフォームからお受付いたします(ブログ記事へのコメントではお返事できません)。グーグルフォームが使えない場合、メールでbyh00122@yahoo.co.jpまで実名でいただければお答えいたします。

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

椅子がプラスチックのものなだけですっかり腰やられました。

3
RAM Active Investmentsは、2007年創業、スイスのジュネーブに本社を置く、独立系の運用会社(asset management company)です。

会社全体の預かり資産はUSD4.6Bの従業員数も40名弱という中堅どころで、今ではルクセンブルクやミラノなどにも拠点を展開しています。

その社名の通り、アクティブなファンド運用に注力しており、アクティブならロングオンリーの株式、債券だけでなく、ロングショート戦略のヘッジファンドまで用意されているところが海外投資ツウの興味を惹くところです。

運用方針は、大きく分けてResearch Driven Alphaという手法を使ったRAM Systematic と、Asymmetric return strategiesという手法を使ったRAM Tactical の二つがあり、それぞれ別のファンドマネージャー達が運用に邁進しています。


Screenshot at 2023-11-02 05-15-28


RAM (Lux) Systematic Funds Long/Short European Equities の中に、なんと最低投資額制限なしというユーロ建てBクラス(ISINはLU0705071453)が個人投資家には合うのでこれを記事にしています。


Screenshot at 2023-11-02 05-15-45


ファンドの投資戦略はその名の通り、イギリスを含むEU各国株式のロング・ショート戦略ヘッジファンドです。ウクライナ情勢悪化前の株価の上昇局面ではそれまではヘッジファンドとして、リスクヘッジなどしないほうがよかったという状況で、しょせん株式のパフォーマンスはついていくことは叶わず、5年かけても年率換算1%を割り込んでいました。ところが、株式の下落局面を迎えると、過去1年間のパフォーマンスは+3.25%と、ヘッジファンドとしての役割を十分に果たすようになりました。


Screenshot at 2023-11-02 05-16-00


主な投資先はいわゆるイギリス、スイスやスカンジナビアを含む西ヨーロッパ主要国となっていて、個別銘柄のロング・ショート。ロング側は銘柄名を明かして、ショートの方は銘柄名を伏せるという一般的な表記をしています。


Screenshot at 2023-11-02 05-16-15


Bloomberg tickerがあるので、RL360 PIMS経由でも買えるとは思いますが、やってみないとわかりません。

2011年12月スタートでサイズはEUR149Mでサイズは徐々に縮小しています。

モーニング・スター社格付けはEquity Market Neutral EURカテゴリで星三つ。



イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについてはこちらのフォームからお受付いたします(ブログ記事へのコメントではお返事できません)。グーグルフォームが使えない場合、メールでbyh00122@yahoo.co.jpまで実名でいただければお答えいたします。

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

対話型AIにめちゃめちゃニッチな話題について記事を作成させてみてください。めちゃめちゃ面白いことが起こります。

Banor Capital Limitedというルクセンブルク籍の運用会社があります。 知らかなったらマズい? いえいえ、知らなかったとしても当たり前。このブログでは6年ほど前と3年ほど前にそれぞれ一度づつとりあげたきりでした。

その後もグーグルで検索しても私のブログ(のコピーかなにか)しかでてきませんので、日本人で知ってたら相当なオフショアファンドマニアです。って、ネットみたら誰でも知ることはできますが、このブログのアクセス数と同じで興味を持つ日本人が少ないだけのことなのでしょう。

キャプチャ1332



今日はVOLTA LONG SHORT EQUITYを取り上げました。このファンドはその名の通りロングショート戦略のヘッジファンドなのですが、個人投資家向けのクラスもあって、信託報酬は年率2.2%と少々お高めではあるものの、USD1kから投資できるという敷居の低いオフショアファンドになっています。

キャプチャ1333


さて、このファンドはCargo Investment Management LPという会社が組成しています。 ファンドサイズはUSD35Mでイワシ級、2011年6月のスタートです。ISINはR-CAP-EURクラスでLU0634294812。

投資エリアはCategory Long/Short Equity - Otherというカテゴリに属するのでしょうけど、このカテゴリでモーニングスター社の格付けは取得していないようです。


キャプチャ1334

そして、何をロングにして、何をショートにしているのかも、もちろん、しっかりと明確にしてます。

左表の通り、棒グラフになっていて非常にわかりやすいですよね。ファンド全体のロングとショートの割合はもちろんのこと、セクター(業種)によって、買い方針なのか売り方針なのかもしっかり分けてくれています。


キャプチャ1335

基本的にロング強めの、一般的なヘッジファンドだと考えてよいでしょう。

これなら、自分の意に沿った投資なのか、つまりこのファンドに共感を感じて投資するか否かの判断がつきやすいことでしょう。

それでもまだ判断つかないって? そなるとアニュアルレポートをみて、個別銘柄ごとにロングかショートかを検証していく必要があります。が、今日は、初レポートでもあり、大阪勉強会の準備もあるので、次の機会にしておきます。

キャプチャ1336


直接投資するルートはわかりませんし、ファンドの籍がルクセンブルクなので、ラップ口座経由が無難でしょう。




イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについてはこちらのフォームからお受付いたします(ブログ記事へのコメントではお返事できません)。グーグルフォームが使えない場合、メールでbyh00122@yahoo.co.jpまで実名でいただければお答えいたします。

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

月内に追いつけるかどうか、微妙です。

images (4)YieldMaxは、現在、運用している9つのETFの信託報酬を全て年率0.99%に統一した、ファンド業界のなんだか百均のようなファンド会社です。

YieldMax COIN Option Income Strategy ETFは8月14日にローンチする、ETFで、オプション取引を使い、Coinbaseに特化してオプションの売りを建ててプレミアムを得て行くという、コールオプションの取引手法を使います。

ティッカーシンボルはCONY、モーニングスター社カテゴリーはMorningstar category Large Blendとなる予定です。

イニシャルのファンドサイズはUSD2Mからスタートします。




イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについてはこちらのフォームからお受付いたします(ブログ記事へのコメントではお返事できません)。グーグルフォームが使えない場合、メールでbyh00122@yahoo.co.jpまで実名でいただければお答えいたします。

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

夜行新幹線って騒がれていますが、去年もありましたし、毎年恒例の行事です。   

ダウンロード (15)Leatherback Asset Managementは、2020年にフロリダ州のパームビーチガーデンで設立された若い運用会社です。 long/short investingつまりロングショート戦略を使ったオルタナティブ投資が主力のETFを運用しています。
キャプチャ1253

現在、2つのETFを組成しているようですが、まずはLeatherback Long/Short Alternative Yield ETFから取り上げてみましょう。ティッカーシンボルは LBAY。

キャプチャ1254


2020年11月スタート、ファンドサイズはUSD64Mでマダイ級、Net Expense Ratioは1.32%でオルタナティブ投資としては、常識の範囲内です。

キャプチャ1255


モーニングスター社格付けは、Category Long-Short Equityとなりますがもちろんまだ未取得です。

キャプチャ1256


54の銘柄に投資していますが、34がロングポジション、20がショートポジションとなっています。そしてここからさらに若干のレバレッジをかけて、ロングを119%まで引っ張りあげてます。古典的なヘッジファンド。




イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについてはこちらのフォームからお受付いたします(ブログ記事へのコメントではお返事できません)。グーグルフォームが使えない場合、メールでbyh00122@yahoo.co.jpまで実名でいただければお答えいたします。

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

古い宿でWi-Fiが弱く、ドアを開けっ放しにしないと仕事ができません。しかし、開けていると電波と共に廊下の暑い空気も入り込んでくるしで。        

1600786789447Formidable Asset Management LLCは、2013年にオハイオ州のシンシナティで創業した独立系のETF組成会社です。現在、公式サイトで数える限り、Formidable ETFとFormidable Fortress ETFの2つしかありません。

ただし、これらのETFはすべてRaymond James Financialに業務委託して運用していますので、会社規模の小ささが問題なることはないでしょう。

今日は、とりあえず旗艦ファンドとおぼしきFormidable ETFから取り上げてみます。ティッカーシンボルはPFIXです。

名称未設定3


2021年4月スタートで、ファンドサイズはUSD32Mとマダイ級。投資戦略については次の三点が箇条書きされています。

  • Active: Driven by our research process, not a passive index.
  • Alternative: Multi-strategy approach may complement fixed income or equities.
  • Adaptable: Hedging strategies seek to help protect against significant market declines.
簡単に言えば、アクティブファンドで、マルチストラテジー戦略のオルタナティブ投資、特にダウンサイドリスクを軽減を意識している。となります。

名称未設定2

投資先トップテンリストからは、S&P MidCap 400にリストされている、ごく普通のアメリカ中心の中型株ファンドに見えます。業界を万遍なく投資している以外は、なんだかオルタナティブ投資しているように思えないんです。

またしても、調査に時間のかかるファンドを選んでしまいました。アニュアルレポートを見に行くしかありません。

と、でてきましたよ。やっぱりコール・オプションを売ってプレミアムを稼いでいました。株式の下落局面でリスクを軽減すると言えば、やはりこの戦略でしょう。



名称未設定


Net expense ratioは1.19%なので、オルタナティブ投資のETFとしてはさほどは安くありません。モーニングスター社格付けは、Category Mid-Cap Blendですがまた未取得です。


イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについてはこちらのフォームからお受付いたします(ブログ記事へのコメントではお返事できません)。グーグルフォームが使えない場合、メールでbyh00122@yahoo.co.jpまで実名でいただければお答えいたします。

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

ここからは仕組債が強い時代です。 

simplify-exchange-traded-funds--600Simplify Asset Management Inc.は、2020年にニューヨークで創業した、options-based investment strategies、つまりオルタナティブ投資を得意とするETF組成会社です。現在、公式サイトで数える限りでは20程度(うちAlternativeは9ファンド)のETFを運用していますがこれがまたユニークなものが多くて、非常に興味深いです。

今日は、米金利の動向が気になる時期でもあるので、Simplify Interest Rate Hedge ETFを取り上げることにしました。ティッカーシンボルはPFIXです。


2021年5月スタートで、ファンドサイズはUSD232Mとイルカ級。投資戦略についてはYou Tubeを観ていただくのが早いでしょう。

で、済ませてしまうと読者の皆さんに怒られそうなので、私もちゃんとこのYou Tubeを観てみました。が、驚いたことにさっぱりわかりません。金利変動リスクをヘッジできるというイメージはわかるのですが、具体的にどのような投資戦略なのか何も言及されていないのです。

名称未設定

パフォーマンスを見ると、1年間でかなり勝っていますが、年初来では負けています。また、こういったファンドの場合、約半分を投資にまわしている米国債、United States Treasury Notes 4.25%を見たところで、これはオプション取引に使うプレミアムを稼いだり、担保として差し入れるためのものですから、ここから投資戦略を伺うことはできません。

ただ、目的だけはわかります。それはベンチマークである、ICE U.S. Treasury 20+ Year Bond Indexと正反対に動くことです。つまり、アメリカドルの超長期金利が上昇すれば、このファンドのパフォーマンスは上がるし、低下してきたら、このファンドのパフォーマンスも下がるという仕組みです。

シリコンバレーバンクがこのポジションを持っていたら、破綻から免れたかもしれない、とイメージしておけばいいでしょう。


名称未設定2

参考までに、アニュアルレポートから引用した、最も大きいスワップションのプットポジションは、Interest Rate Swaption, pay semi annually a fixed rate of 4.00% and received quarterly a floating rate of SOFR, Expires 5/11/28 となっていました。なお、取引相手はMorgan Stanley Capital Services LLCで相手の倒産リスクはないでしょう。

スワップションの条件だけみたら、今は権利行使しまくって、かなり順調にキャッシュフローを生み出せることとなりますが、スワップションの買いが故にオプション料を払っています。このオプション料を超えて稼げるかどうかが、このファンドのパフォーマンスがプラスになるかどうかということにかか

Net expense ratioは0.5%なので、オルタナティブ投資のファンドとしては相当安いほうです。モーニングスター社格付けは、Category Inflation-Protected Bondですがまた未取得です。


イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについてはこちらのフォームからお受付いたします(ブログ記事へのコメントではお返事できません)。グーグルフォームが使えない場合、メールでbyh00122@yahoo.co.jpまで実名でいただければお答えいたします。

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

あまり一般には知れ渡っていない分析手法ですが、債券市場と株式市場のそれぞれの動きから、景気サイクルを予測するというのは非常に重要なアプローチです。債券市場と株式市場の動きかからの方向感の乖離がでたときには、債券の方が勝率が高いのも事実です。。 

1537270416391ecamos Investment AGがエンジンメーカー(正確にはCTAのこと)となり、Progressive Capital Partners Ltd、現在はAlprime Caspitalがファンド化しているエーデルワイスEDELWEISS VOLATILITY FUND。

ケイマン島籍のオフショア投資信託として2015年5月(実質的には6月から)に個人のオフショア投資家がこのファンドを購入できるようになってからも、いまいちブログにでる頻度も少なくなっていました。

というのも、日本人の個人投資家がVIXというものに投資する意義が見いだせないことから、エーデルワイスボラファンドに関しては、リスクについて周知する記事を度々出していたからです。

しかし、時代はようやく追いついて来た感もあり、ブログでも過去から度々掲載していた通り、CBOE(Chicago Board Options Exchange)の指標であるVIXに関して、その勉強を怠ることはなく、むしろ、VIXが上昇する=エーデルワイスの買い時を待っていたといってもよいでしょう。

キャプチャ1072



VIXのチャートは著作権の関係で、引用することはできません。なのでCBOEの公式サイト
を直接、ご覧ください。

分散投資型のファンドなら、投資のタイミングはない、というか、結局は思い立ったが吉日というわけです。そして、このファンドはVIXだけに超集中投資しているハイリスクハイリターン型ファンドなわけですから、唯一の投資先であるVIXの動向によって売買のタイミングが生まれるはずだというのが、私の論法です。ですからエーデルワイスに関しては「相場観に関しては中立」の原則の例外だとしても問題ないと考えています。

繰り返しになりますが、エーデルワイスはVIXという先物だけに投資する超集中投資型のマネージドフューチャーズです。よって投資の建値はUSDで買おうとJPYで買おうとパフォーマンスに大差はでません。投資元本をこの為替相場でドル転したくないよ、という投資家でもUSD25k相当の円貨、今では3百万円弱あれば、円のまま投資できるというのもメリットです。

キャプチャ1073



あくまで、実需のないVIXに投資する以上、個人投資家のメイン投資先とはなりえませんが、商機あるなら掴んでおきたいという方にはタイミング的にはばっちりかと。

渡航不要の投資家紹介にて直接投資が可能です。購入手数料は3%、さらに解約手数料が1%かかります。他ファンドにスイッチング、他通貨に交換する際も手続きごとに1%の手数料がかかります。

ISINはD USDクラスでKYG2925M1289。ストラテジーサイズはUSD56Mでマダイ級。を維持しています。解約は月に2回のタイミングがあるので、オフショアファンドの解約の中でも1か月待たされることがないのもメリットです。





イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについては実名のメールでbyh00122@yahoo.co.jpまでお願いします(コメント、メッセージではお返事いたしまません)。
にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

海外投資ブームが間もなく来ることは必至です。歴史は繰り返すってことです。

1663683513682世界有数の個人投資家向けヘッジファンド運用会社のマン、Man Investmentsのヘッジファンドでもオーストラリアドル建てについては、子会社であるシドニーのMan Investments Australia Limitedにて管理・運用されており、公式サイトも本体とは別になっていました。ところが、久しぶりに検索したところ、もうオーストラリアのサイトはなくなってしまい、もはや本体サイトの方からAustraliaという文字を含むファンド名だけで検索しても一つもでてきません。。

MANは日本に進出しているので、投資家紹介でもなんでも直接投資は絶対にできません。既保有のMANファンドもできれば解約して欲しいという意図が見え見えで、追加投資はもちろん、MANファンド内のスイッチングも拒否されます。やはめにモーメンタムなどのラップ口座に組み込んで、絶対的に長期保有できる体制を構築しておいた方がよいことは、このブログでも再三再四お伝えしていました。

ファンドが精算されても、ラップ口座の中にあれば口座が現金なり仮預かりなりでキープしてもらえるので安心です。

ゆっくり次の運用先を探すようにしましょう。


イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについてはこちらのフォームからお受付いたします(ブログ記事へのコメントではお返事できません)。グーグルフォームが使えない場合、メールでbyh00122@yahoo.co.jpまで実名でいただければお答えいたします。

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

LINEの投資詐欺誘引のための投資交流グループ、いくつも同時に誘われるようになりました。そんな雑な手口で引っかかる人がいるのか逆に心配になります。



2
1558291874840アメリカのイリノイ州で想像するのは、金融の世界でも圧倒的に有名なシカゴでしょう。しかしそのシカゴではなく、私も全く行ったことも聞いたこともない町、ウィートン。

しかし、シカゴ・オヘア国際空港からはクルマで行くあならむしろシカゴよりも近い距離にあると言われれば、まぁ運用会社としてはそれもありやなという場所に本社を置く、2014年にPowerShares ETFsの創業者たちがスピンアウトして設立されたのが、 Innovator Capital Management LLCです。




それにしても、ここのETFは面白いものが多数ラインナップされています。ただし、このブログでも取り上げられているオープンエンド型のものではなく、クローズドエンド型、つまり募集期間限定で、1年単位で走らせようという、まるで仕組債のような、仕組ETFともいえるものを組成しています。

Loup Frontier Tech ETFを見てみましょう。2017年7月に運用がスタートした、Cboe Consolidated Exchangeに上場しているETF。ティッカーシンボルはLOUPです。

名称未設定


こちらも、過去12ヶ月で-45.86%とパフォーマンスをこれまた大きく下げており、かつ3年間の年率換算Standard deviationも32%もあるので、案の定というか、仕方なくというか、モーニングスター社格付けはCategory Technologyで星二つとなっています。

名称未設定2

ただ、このファンドの投資戦略は、ズバリ、Future FAANGS。これまでもニューテックブームはすでにブームではなく、これが通常化しており、もはや将来性を見つけて買うものでもなく、やなりFAANGSの先を行く企業を見出していくことで価値を創造しようというものです。

現在30の銘柄に投資をしていますが、これをアメリカに限らず、北欧などまでも含めてグローバルで選択されています。

名称未設定3

確かに、上表のトップテン銘柄リストを見ても、世界的にあまり聞き慣れない銘柄が少ないですよね。とはいえ、1番目のTake-Two Interactive Softwareは有名なゲームソフト会社ですし、2番めに出てくる防衛産業のAeroVironmentは、ウクライナ情勢もあって、花盛りとなっています。

名称未設定4


Loup Frontier Tech Indexという株価指数に連動するように設計されており、Expense ratio 0.70%ですので、ETFとしては標準的でしょう。

名称未設定5

去年はダダ下がりだったものの、これもまたV字回復期待で仕込むことのできるファンドではないかと考えています。



イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについてはこちらのフォームからお受付いたします(ブログ記事へのコメントではお返事できません)。グーグルフォームが使えない場合、メールでbyh00122@yahoo.co.jpまで実名でいただければお答えいたします。

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

LINEでの相談窓口やってます。はじめての方はちゃんと自己紹介してくださいね。でないと宣伝目的のアカウントに埋没してお返事できなくなります。

hidden

 


2
ダウンロード (5)2002年にロンドンで創業した、独立系の運用会社、 Zadig Asset Management S.A. は、預かり資産EUR2.0Bを持ち、主に機関投資家、家族信託だけでなくプライベートバンクがここに運用資産を置くという金融業界でも川上にあたる会社です。

キャプチャ0826


とはいえ、最低投資額USD10kからの個人投資家向けのファンドもしっかり組成されていて、2017年1月にスタートにスタートした、Memnon Fund - European Market Neutral Fund R USD があります。もちろん、イギリスポンド建て、ユーロ建てもあります。

モーニングスター社の格付けはCategory Equity Market Neutral USDで星二つとなっています。ISINはLU1536789016。


キャプチャ0827

このファンドは、マーケットニュートラル、つまり、レバレッジを効かせたロングショート戦略を使ったヘッジファンドであり、しかも上表の通り、複数の投資戦略の融合になっています。その対象はイギリスを含む欧州株です。

1年間で+16.87%のパフォーマンスですから、やはり今年はヘッジファンドの当たり年だと言えますね。



イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについてはこちらのフォームからお受付いたします(ブログ記事へのコメントではお返事できません)。グーグルフォームが使えない場合、メールでbyh00122@yahoo.co.jpまで実名でいただければお答えいたします。

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

気がつけばブログの記事が1週間も遅れてました

3
ダウンロード (28)1997年創業で、ロンドンを本社に合計4か所に展開し、実にGBP25.3Bの預かり資産を持つ独立系の運用会社、Artemis Investment Management 。自らを"The Profit Hunter"と自己紹介しているところがなんだかカッコいいじゃないですか。また、この会社はArtemis VCT plcというベンチャー・キャピタル・トラストも運用していることでも知られており、この話はかなり前の過去の記事でも出したことがあります。

ただ、この会社はイギリス籍のファンド会社です。なのでなんでもかんでもポンド建てというのも、自身のポートフォリオを見直してもちょっとお腹いっぱいよ~という方のために、今日はルクセンブルクに飛んで、ドル建てのファンドからユニークなものを選んでみました。それがアメリカ株ファンドでありながらちょっと変わっているArtemis Funds (Lux) US Extended Alphaです。

キャプチャ0817


アメリカ株式ファンドで、ドル建て、ファンドローンチは2014年9月でサイズはUSD532Mでシャチ級。ただし、投資戦略はLong/short 150/50 US equity fundつまりロングで150、ショートで50持って、ネットで100、つまりレバレッジなしタイプのファンドと同じレバレッジ度合いにするというロングショート戦略です。

そしてロングもショートも全てアメリカのブルーチップを中心とした個別銘柄を手がけています。ロングのトップ10銘柄リストにでている会社名はよいのでしょうけど、ショートのトップ10にでている会社名はちょっと気ぃ悪いかもしれませんね。ということで、ショートの方は、個社名ではなくConsumer Discretionaryなどとセクター(業界)名だけ書かれています。

キャプチャ0818


個人投資家向けのクラスが発売されたばかりので、過去の実績が全てn/aになっていますが、チャートでは機関投資家クラスや元のストラテジーの実績をもとにチャート化されいますので、これを参考にするとよいでしょう。順調な滑り出しのようです。それもちょっと笑えますよね。

直接投資はやめたほうがよいので、生保系オフショアラップ口座を経由して購入することになります。

キャプチャ0819

ISINはUSD A AccクラスでLU1893896636。Morningstar rating Overall rating As of October 2022 Category US Large-Cap Growth Equityは星三つ。


イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについてはこちらのフォームからお受付いたします(ブログ記事へのコメントではお返事できません)。グーグルフォームが使えない場合、メールでbyh00122@yahoo.co.jpまで実名でいただければお答えいたします。

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

円が急伸とか書かれていますが、そんなことに興味はなく、ユーロドルのパリティ乗せをみれば、介入していないことは明白。ドル安円高の動きが出ているときに、わざわざ介入する必要はありません。
むしろその前、140円台後半で頭打ちになっていた場面でのステルス介入の方が可能性が高いのではないでしょうか。

4
1559074387381 (1)1991年にロンドンで創業した、First Trust Portfolios L.P. と First Trust Advisors L.P.の運用会社グループ。複数のページにわたって、ちょっと数えるのは骨が折れるほどのかなりの数のETFを組成しています。

今日は、このような株式だけでなく、債券相場までもが乱高下している中でも買いを進めていくことができるオルタナティブ投資のものをチョイスしてみました。

First Trust Dorsey Wright Focus 5 ETFというファンドがあります。あまり聞き慣れないですよね、そもそもファンド名に出てくる、Nasdaq Dorsey Wrightってどんな会社なのでしょうか?

1987年に事業を開始した、ナスダックのポートフォリオ構築や投資アドバイザリーのプラットフォームをバージニア州のリッチモンドに拠点をおいてビジネス構築している部門です。

名称未設定3



2014年3月スタートでUSD2.9Bというクジラ級のファンドサイズ。ISINはUS33738R6053、ティッカーシンボルはFVのアメリカのオンショアファンドです。モーニングスター格付けはLong-Short Equityカテゴリで星四つ。

名称未設定2


なんと言ってもこのファンドの特徴は投資銘柄数です。その数、わずか5。ただし、5銘柄といっても5つのETFに投資しているので、実際に投資している個別銘柄数はもちろんもっと多くなります。

名称未設定

ベンチマークになる指標は、Dorsey Wright Focus Five Index というインデックスです。

名称未設定
そしてこちらがどその投資しているファンドのリスト。


イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについてはこちらのフォームからお受付いたします(ブログ記事へのコメントではお返事できません)。グーグルフォームが使えない場合、メールでbyh00122@yahoo.co.jpまで実名でいただければお答えいたします。

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

勉強会のご参加ありがとうございました。今月(といっても9月分として開催しましたが)も20名様以上のご参加があり盛況でした。

2
New York Life Investment Management LLCという名前そのままにニューヨークに本拠を構える運用会社が組成している、Innovative ETF、日本語に訳すと変わり種ETFのシリーズがIndexIQです。

この会社にはどんなスペシャリストがいるかというと、英語ママですみません、Hedge Fund Replication, Liquid Alternatives, Factor Investing, Real Asset Strategies, Fixed Income, International, そして Active Municipal Bondに精通したファンドマネージャーだと言っています。普通なら後ろの4つが投資の王道であり、順番としては前にくるところ、完全に逆に書かれていますね。これは期待できそうです。

キャプチャ0765


IQ Hedge Multi-Strategy Tracker ETF (QAI)は、文字通りIQ Hedge Multi-Strategy Index (IQHGMS)というインデックスをベンチマークとして、これに追随するように設計されたパッシブファンドです。ETF自体はパッシブでもベンチマーク自体がユニークなら、それはそれで攻めの姿勢で望めますから、このブログの研究対象になってくるというわけです。

キャプチャ0766


このETFがどんなものに投資しているかは、ETFのファクトシートもさることながら、まずはベンチマークとなっているインデックスについて理解を深めることが肝要です。なぜならETF自体はベンチマークに追随するように設計されているただの箱なのですから。


そして、IQ Hedge Multi-Strategy Index (IQHGMS)というインデックス。笑えるくらいすごいです。指数が動くもととなる採用銘柄は、個別株などではなく、ETFです。つまり、このETFはファンド・オブ・ファンズならぬ、ETFオブETFsということになるのです。


キャプチャ0767

そして、単に、各種のETFを買い漁ってワンストップにしただけならなんのひねりもありません。ETFの分散投資にしかならないからです。

このETFは投資している100ちょっとのETFのうち、2割程度はなんとショートポジションにしているのです。上表でShort Exporsureとしているのがそのうちのトップ3銘柄です。


ETFを空売りすると考えてもらえればわかりやすいでしょう。そのへんの証券会社とかにうろうろしているパンピーな日本人投資家がそんなこと思いつきますか? ショートの割合はわずかであっても、これはれっきとしたヘッジファンドならぬヘッジETFです。


キャプチャ0768

どうです?すごいと思いません。これはもはや、分散投資の金融ニーズというより、これまでのワンストップ型のファンドから、少し違うのを持ってるよ~という所有欲と、日本のドメ投資家に自慢できる、という動機が先にくるかもしれませんね。

NYSE Arca上場投信なのでフル機能ラップ口座なら購入できるとは思いますが、まだ試していません。ティッカーシンボルはOAI、モーニングスター社格付けはCategory Multistrategyで星二つ。ファンドサイズはUSD733Mでシャチ級。




イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについてはこちらのフォームからお受付いたします(ブログ記事へのコメントではお返事できません)。グーグルフォームが使えない場合、メールでbyh00122@yahoo.co.jpまで実名でいただければお答えいたします。

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

今日の勉強会、まだ空き枠IDあるのでこれからでも参加できます。

1
horizon-investments-lgHorizon Investmentsは、ジョージア州アトランタからほど近い、ノースカロライナ州のシャーロットに本拠地を構える、自らをローカルな運用会社と名乗っており、Horizon Fundsシリーズは、全てGoals-Based Investing with Mutual Fundsを標ぼうして運用に取り組んでいるそうです。


どうしてこのファンド会社のことを知ったかというと、VettaFiという様々なストラテジストがその投資戦略を披露しているサイトを流し読みしていたときに発見したというわけです。シャーロットに行く機会はコロナを除いてもあまりなさそうですし。

名称未設定


Horizon Active Risk Assist Fund は、Class Aというアドバイザー向けのクラスがUSD2.5kから購入することができる、ファンド・オブ・グローバルETFsになっています。

名称未設定2


投資するETFはグローバルに何でもアリとなっています。 が、これをリスクアシストという独自に開発したシステムを使って自動売買しているところが特徴でしょう。ベンチマークはOE Allocation - 85%+Equityのブレンドになっています。

名称未設定3

 ティッカーシンボルはARAAX、2015年9月スタートのUSD1.2Bのファンドサイズでクジラ級です。モーニングスター社の格付けはCategory Allocation--85%+ Equityで星一つ。


イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについてはこちらのフォームからお受付いたします(ブログ記事へのコメントではお返事できません)。グーグルフォームが使えない場合、メールでbyh00122@yahoo.co.jpまで実名でいただければお答えいたします。

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

今月の勉強会日程、いよいよ決めないとですね。

パリに本拠地を置くファンド運用専門店、Lutetia Capital(現在はソジェンの傘下)の絶対利益追求型ボラティリティ・アービトラージ戦略Lutetia Volatility Advantage IIファンドについて、久しぶりにアップデートしてみようと思ったのですが、公式サイトから消えてました。


ISINはわかっていて、A AccクラスでLU1097458803です。モーニングスター社格付けはCategory Options Tradingで未取得のようで、ユーロ建てのルクセンブルク籍オフショアファンドです。

ただ名前が変わっていて、Solys Lutetia Volatility Advantage II Fundとなっており、ファンドマネージャーもLyxor International Asset Management S.A.S.となっておりすっかり親会社のコントロール下にあることがわかります。

しかし、リクソーの公式サイトからこのファンドのページが見つからず、ファクトシートもでてきませんでした。ファンドサイズはEUR1.5Mとファンドを維持するにも難しいので投資対象としてはもう使えないかもしれませんが、とにかく記事に残しておきたいと思います。

最低投資金額はUSD100からです。Bloombergのティッカーシンボルもあるので、RL360からも買えた気もします。



イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについてはこちらのフォームからお受付いたします(ブログ記事へのコメントではお返事できません)。グーグルフォームが使えない場合、メールでbyh00122@yahoo.co.jpまで実名でいただければお答えいたします。

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

やっぱり新聞ってデジタルより紙媒体が勝りますよね

SEBSmallSEB Groupは、1856年にストックホルムで創業した、デンマークをはじめとして、フィンランド、ノルウェー、ドイツに展開する北欧の大手銀行です。もちろんリテールバンキングが本業ではあるのですが、投資信託としても、ルクセンブルグ籍のオフショアファンドが充実しており、個人投資家でも買えるものとしては、どうしても客層から考えてユーロ建てがメインとなりますが、EUR50から買えるマネージドフューチャーズなどもあり助かります。

名称未設定


SEB Asset Selection Fundは、2015年7月スタートでファンドサイズはGBP762Mとシャチ級。主には機関投資家向けのルクセンブルグ籍オフショアファンドですが、ユーロ建てならば、リテールクラスもあって、ISINはEURのクラスDでLU1252208191ですが、最低投資額がEUR50で、ラップ口座経由の個人投資家から気軽に購入することができます。

名称未設定2


このファンドのパフォーマンス目標は、無リスク金利+5%という絶対利益追求型の形態をとっています。機械売買を用いて、ロング・ショートの両サイドのポジションを持ち、レバレッジもかけていくことから、簡単に言えば、マルチストラテジーのマネージドフューチャーズということになるでしょう。

モーニングスター社格付けは、Category Systematic Trend EURで星三つ。
 


イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについてはこちらのフォームからお受付いたします(ブログ記事へのコメントではお返事できません)。グーグルフォームが使えない場合、メールでbyh00122@yahoo.co.jpまで実名でいただければお答えいたします。

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

この夏休み中にブログの引っ越しも検討しようかと考えていましたが、そんな時間もありませんでした。



3
lumyna_logoLumyna Funds は、2007年にイギリスのロンドンで立ち上がった運用会社で、かつてのMerrill Lynch Investment Solutions (MLIS) SICAVファンドシリーズから新しくなった名前です。

Merrill Lynchとして預かり資産USD13.6Bまで育ったファンドシリーズではありますが、2018年11月にイタリア大手保険会社のGenerali Groupに買収されたことで、さすがにそのままメリルリンチの名前を使い続けるわけにもいかず、社名変更と相成っているようです。

名称未設定

Lumyna-MW Systematic Alpha UCITS Fundは、Lumyna Fundsシリーズのサブファンドで、2015年7月スタートの主には機関投資家向けのルクセンブルグ籍オフショアファンドです。ですが親切なことにリテールクラスもあって、ISINはUSDのクラスDでLU2367655557ですが、それでも最低投資額がUSD20kで、ラップ口座経由の個人投資家から十分に手が届くハードルです。

ファンドサイズはUSD1.54Bとクジラ級のMulti Strategy戦略のマネージドフューチャーズ。

名称未設定3
もちろん、ロング・ショートは使い分け、レバレッジもどんどんかけていきます。ファクト・シートによると、エクスポージャーはロングが160%、ショートが-139%とそのポジション数もロングが2,283でショートが1,673。ほぼニュートラルな構成になっています。

名称未設定2
モーニングスター社格付けは、Category Systematic Trend USDで星三つ。このファンド、人気がありすぎて、Maximum Subscription Limit (Soft Closure Notice)、つまりUSD100kを超える申し込みはできず、よって大量買いができない規制がかかっているほどです。機関投資家は入れないので、私達のような個人投資家だけが入れるチャンスです。
 


イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについてはこちらのフォームからお受付いたします(ブログ記事へのコメントではお返事できません)。グーグルフォームが使えない場合、メールでbyh00122@yahoo.co.jpまで実名でいただければお答えいたします。

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

このブログも新規閲覧お断りくらい人気がでればよいのですけど。



5
モーメンタムのファンドリストにラインナップされている、大手運用会社Schroder Investment Management (Luxembourg) S.A. まぁここにはユニークなオルタナティブ投資手法がゴロゴロ転がっており、まるでファンドの宝箱のようです

Schroder GAIA BlueTrendは、ロングオンリーレバレッジなしが多いシュローダーとしては極めて珍しい部類の、先物取引やデリバティブを使った、コッテコテのマネージド・フューチャーズです。やっぱりオフショアのラップ口座を使えば、こういうものにでも簡単に投資できるのが海外投資の強みです。

名称未設定


そして、これはクオンツ分析を使って、売買のサインを導き出すコンピューターによる機械売買です。

投資対象は、グローバルで債券、株式、FXそしてコモディティだけでなく、金利裁定取引や場合によってはファンドを買うというふうに全方位的に攻めていきます。 そして、さらにマネージド・フューチャーズによくある先物取引だけを使うのではなく、なんと現物の保有をしロングで長持ちさせることも視野に入れているそうです。

名称未設定2


2015年12月スタートで、そろそろ満3年の運用が続いたところで、ファンドサイズはGBP245M。ロング3.1倍、ショート2.1倍という結構激しいレバレッジを効かせてファンドですので、否応なしに気分が盛り上がりますね。

名称未設定4

Schroder GAIA BlueTrend C Accumulation USD のクラスでISINはLU1293073315。モーニングスター社格付けはCategory Systematic Trend USDで星五つ。

名称未設定3
シュローダーですから、直接投資はもちろんできませんし、できたとしてもルクセンブルク籍のもともと機関投資家用のファンドです。各社生保系のフル機能つき一括投資型のオフショアラップ口座経由で投資することになります。


イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについてはこちらのフォームからお受付いたします(ブログ記事へのコメントではお返事できません)。グーグルフォームが使えない場合、メールでbyh00122@yahoo.co.jpまで実名でいただければお答えいたします。

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

暑い中、冷房なしにブログ書いてます。

4

1995年にオーストリアのウィーンで創業した、Superfund group。完全に機械によるプログラム売買が信条で、マネージドフューチャーズの老舗のうちの一つです。ファンドの名前は、ブルー、グリーン、レッドというなんだか戦隊モノのような色分けがされていますが、それもここ数年のことで、いくつかのファンドの名前を変えたり合併させたりを繰り返した結果のようです。それに、ゴールドとシルバーへの投資をミックスしてバリエーションを広げています。

名称未設定


今日は久しぶりなので、ルクセンブルク籍のオフショアファンド、Superfund Greenを取り上げてみます。プログラムは1996年から続いており、株式、債券、為替やコモディティをメインに約150種類の分野でプログラム売買をしています。マルチストラテジーのマネージドフューチャーズというわけです。ISINはUSDクラスでLU1084751459。

名称未設定2
 

そしてトレンドフォロー戦略。と、聞くと、あれ〜どっかで似たようなファンドがあったかな? となる読者の方も多いと思います。そうです。例えば、MAN AHL Diversified と同じです。

つまり、スーパーファンドにとって、MAN AHLは長年のライバルだったということですね。そういえば、有象無象業者もこのファンドとMANやチューリップを盛んに宣伝して取次してましたから、その時代からファンドを持っているという投資家も多いと思います。

スーパーファンドグリーンの3年間の年率換算ボラティリティも13.04%で、MAN AHLとほぼ同じです。

名称未設定3


最低投資金額はUSD5,000.で直接投資はスーパーファンドの国内販社から購入することができます。過去から保有している投資家はそのまま保有できます。モーニングスター社格付けはCategory Systematic Trend USDで星四つ。ファンドサイズがわかりませんでした。が、ヘッジファンドで物色している投資家なら、このファンドも十分に投資対象となるでしょう。

 

3
ETF Securities Groupはタックスヘイブンのメッカ(の一つ)ともいえる、チャネル諸島の中のジャージー島で2003年に創業した運用会社です。現在、ニューヨーク、ロンドン、シドニーにも拠点を展開して、3百種類以上のETP(exchange traded products)と呼ばれる、金融商品を組成しています。

WisdomTree Investments, Inc.が運用する、ETF Securities Groupは世界で初めてゴールド価格に連動するTEPを組成した会社として有名ですが、その勢いをかりて、原油連動から、小麦、コーン、コーヒーに至るまで、あらゆるコモディティを、ロングもショートも関係なくETP化しています。

キャプチャ0363


WisdomTree CBOE S&P 500 PutWrite Strategy Fundは、ティッカーシンボルがPUTW、ISINがUS97717X5602の、プットライトと呼ばれる言われるデリバティブ取引手法を使ったデリバティブ取引ファンドです。CBOE S&P 500 PutWrite Index (PUT)という指数に連動するように設計されています。モーニングスター社格付けはDerivative Incomeカテゴリで星三つ。

キャプチャ0364


このファンドは、昨日のファンドのようにブルーチップなどの超有名銘柄をロングポジションにもち、カバードコール取引でオプションの売りをかませるのではなく、単純に短期米国債を買ってこれを証拠金に充て、オプション取引をしている純粋なデリバティブ取引ファンドです。


キャプチャ0365


結果的には、素直にS&P500のロングポジションを持つよりも、リスクリターンともにマイルドにすることができます。しかもアメリカでは短期金利が上がってきたので、短期国債の運用益も期待できます。


イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについてはこちらのフォームからお受付いたします(ブログ記事へのコメントではお返事できません)。グーグルフォームが使えない場合、メールでbyh00122@yahoo.co.jpまで実名でいただければお答えいたします。

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

パンデミックウイナーとパンデミックルーザーの格差拡大は、
国や法域別、セクター別、エリア別、時価総額別と多岐にわたっており、供給制約によるインフレやウクライナ情勢によってその格差顕在が長期化しています。

が、それは、リーマン前だろうが、プラザ合意前だろうが、いつの世にも大なり小なり起こりえること。

4
RAM Active Investmentsは、2007年創業、スイスのジュネーブに本社を置く、独立系の運用会社(asset management company)です。

会社全体の預かり資産はUSD4.6Bの従業員数も40名弱という中堅どころで、今ではルクセンブルクやミラノなどにも拠点を展開しています。

その社名の通り、アクティブなファンド運用に注力しており、アクティブならロングオンリーの株式、債券だけでなく、ロングショート戦略のヘッジファンドまで用意されているところが海外投資ツウの興味を惹くところです。

運用方針は、大きく分けてResearch Driven Alphaという手法を使ったRAM Systematic と、Asymmetric return strategiesという手法を使ったRAM Tactical の二つがあり、それぞれ別のファンドマネージャー達が運用に邁進しています。


キャプチャ0340


RAM (Lux) Systematic Funds Long/Short European Equities の中に、なんと最低投資額制限なしというユーロ建てBクラス(ISINはLU0705071453)が個人投資家には合うのでこれを記事にしています。


キャプチャ0341


ファンドの投資戦略はその名の通り、イギリスを含むEU各国株式のロング・ショート戦略ヘッジファンドです。ウクライナ情勢悪化前の株価の上昇局面ではそれまではヘッジファンドとして、リスクヘッジなどしないほうがよかったという状況で、しょせん株式のパフォーマンスはついていくことは叶わず、5年かけても年率換算1%を割り込んでいました。ところが、株式の下落局面を迎えると、過去1年間のパフォーマンスは+3.25%と、ヘッジファンドとしての役割を十分に果たすようになりました。

キャプチャ0342



主な投資先はいわゆるイギリス、スイスやスカンジナビアを含む西ヨーロッパ主要国となっていて、個別銘柄のロング・ショート。ロング側は銘柄名を明かして、ショートの方は銘柄名を伏せるという一般的な表記をしています。

キャプチャ0343



Bloomberg tickerがあるので、RL360 PIMS経由でも買えるとは思いますが、やってみないとわかりません。

2011年12月スタートでサイズはEUR208Mでサイズの縮小は止まり拡大に転じています。その代わりかどうかはわかりませんが、組入銘柄数は981となって1割程度減らしたものの、究極の分散投資っぷりは健在です。


モーニング・スター社格付けはEquity Market Neutral USDカテゴリで一つ上げて星四つを確保しています。





イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについてはこちらのフォームからお受付いたします(ブログ記事へのコメントではお返事できません)。グーグルフォームが使えない場合、メールでbyh00122@yahoo.co.jpまで実名でいただければお答えいたします。

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

勉強会のご参加ありがとうございました。毎回、20名様以上のご参加をいただき、聴いていただけることが有り難いと感じています。

11スイスのブティック系専門店ファンド会社、Alprime Capital AGと聞いても、まだいまいち聞き慣れないかもしれません。

しかし、その運用しているファンド群が、レゲアルティスとエーデルワイスと聞けば、おお、それはずいぶん昔からよ~く知ってるよ、となる読者の方も非常に多いことでしょう。


キャプチャ0301

2018年にProgressive Capital Partners Ltdからスピンオフして、二つのファンドだけが、ファンドマネージャーが袂を分かつのに伴ってアルプライムに引き継がれてからはや1年が経過しています。まぁ、ここの社長さんの会社経営よりファンド運用にかける情熱をみていると、袂を分かつのは時間の問題かな〜なんて思ってましたけどね。


キャプチャ0302


さてと、本題に入りましょう。今日の記事にしたレゲアルティスは典型的な機関投資家向け、個人投資家向けハイブリッドなファンド・オブ・ヘッジファンズです。いや、正確にはそれを以ってして一つのヘッジファンドでしたというべきかもしれません。

もちろん、今でも典型的なヘッジファンドとカテゴリされる分野への投資はしているのですが、Event Drivenに投資している17%のうちの7%部分と、Credit Relatedに投資している26%のうちの5%部分はかなりわくわくするほどディープです。

キャプチャ0303



この2つは仕込み系なので、出口をみたら、とたんに2倍~3倍のパフォーマンスが表面化する可能性もあります。純粋なマネージド・フューチャーズは常に市場価値を時価算定できるので、突然パフォーマンスが突き抜けることはありません。とはいえ、2022年の株式市場の下落局面において、年初来+14%のパフォーマンスはヘッジファンドとしての機能をしっかり果たしています。

キャプチャ0304


Fund AssetsもUSD20Mとイワシ級とかなり小さくなってしまいましたが、かつてしょうむない日本人投資家のハヤリが過ぎ去った今こそこのファンドへ投資を継続させる意義もあるのではないでしょうか。ISINはUSD Dクラスで
KYG5441G1111です。



イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについてはこちらのフォームからお受付いたします(ブログ記事へのコメントではお返事できません)。グーグルフォームが使えない場合、メールでbyh00122@yahoo.co.jpまで実名でいただければお答えいたします。

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

三連休あけとなると、そう簡単には歯医者さん見つかりませんわ。



続きを読む

4
logo-6機械売買を専門に3つのファンドを運用する、Progressive Capital Partners LtdのTulip Trend Fundが出たならば、こちらも忘れてはなりません。

1997年、ロンドンで創業した、こちらもシステムトレードの草分け的な存在、Winton Group, LtdのWinton Trend Fund (UCITS)というファンドについても、もうこのブログを立ち上げる前からずっとウオッチを続けており、こちらも投資歴は15年近くになるという猛者の読者も多くいらっしゃいます。

当時は、ウイントンやチューリップ、MANといったファンドをブログで取り上げると、有象無象業者からあらゆる嫌がらせを受けたものでした。それが今では、そんな心配は御無用。なぜなら有象無象は全滅の憂き目に遭っているからです。

ファットマージンを受け取っていた有象無象が消えてなくなり、無料のライフワーク的なブログが残る。滑稽に見えますが、私からしたら自然な流れというものです。 

これは
statistical and mathematical inferencesystematic trend followingという投資手法を使う、いわゆるシステムトレード、機械売買と言われるもののパイオニア的存在です。


USD I という最低投資額USD50kから行けるクラスのISINはIE00BG382P13、モーニングスター社格付けもSystematic Trend USDカテゴリで星四つ。 


名称未設定



このファンドについても、機械売買ですから、人のファンドマネージャーが顕名で売買指示を出すアクティブファンドと違って、マーケットコメントやどのような投資判断を行ったのかレポートする術は全くありません。2019年7月に再スタート、ファンドサイズはGBP219Mでイルカ級です。



イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについては実名のメールでbyh00122@yahoo.co.jpまでお願いします(コメント、メッセージではお返事いたしまません)。
にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

いつ読み返してみてもつくづく季節感のないブログの内容が続きます。


5
progressive-capital-partners-ltd-788x161


ファンドマネージャー自らもニッチなオルタナティブ投資のファンドを標ぼうしていて、機械売買を専門に3つのファンドを運用する、Progressive Capital Partners Ltd。これらのファンドについては、もうこのブログを立ち上げる前からずっとウオッチを続けており、投資歴は15年近くになるという猛者の読者も多くいらっしゃいます。

これはsystematic trend followingという投資手法を使う、シングルマネージャーのProgressive Tulip Trendがあります。このファンドについては、ファンドの建付けが変わり、Tulip Trend Fund UCITSとして個人投資家向けのクラスが最低投資額USD10kから購入できるようになっています。


名称未設定


機械売買ですから、人のファンドマネージャーが顕名で売買指示を出すアクティブファンドと違って、マーケットコメントやどのような投資判断を行ったのかレポートする術は全くありません。

ひたすら長期投資を視野に、上がるか下がるかは運次第として待つだけ投資のスタイルが一番です。取引エンジンについては、Transtrend B.V.で変更ありません。

2003年4月スタート、ファンドサイズはUSD159Mでイルカ級ですが、それでも半年で1.5倍に膨らんでいます。。

名称未設定2


そのチューリップ・トレンド・ファンドの2021年は7年ぶりといえる大当たり年でした。約4割の上昇です。久しぶりに来ましたね〜。そして、続く2022年もその勢いが衰えることがありません。

常連読者の皆さん、我慢したかいがあったというものです。早速、利益確定の売却サポートのご依頼もいただいたりしています。確かに、我慢の時期が長かったので、ここで利益確定して、ポートフォリオの分散化を図るのはリーズナブルな考え方だと思います。


名称未設定3



フレンズプロビデント、RL360、ハンサード、カストディアンライフなどモーメンタムを除くラップ口座からは、ISINがKYG912381327のUSD建てといった、リテイル向けのクラスUSD Dなどならたいてい購入することができます。モーニングスター社の格付けはClass C USDは格付けを持っていて、Systematic Trend USDカテゴリで星五つ。



イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについては実名のメールでbyh00122@yahoo.co.jpまでお願いします(コメント、メッセージではお返事いたしまません)。
にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

いつ読み返してみてもつくづく季節感のないブログの内容です。


1
15198566720512001年にスペインのマドリードで創業した独立系の運用会社、アバンテAbante Asesores。10ほどのファンド運用があって年を追うごとに順調に数は増えているようなのですが、それらはすべてスペイン籍のオンショアファンドで、いかんせん英語のサイトがなく全部スペイン語だけで案内がされています。これはいちいち調査に時間がかかりそうです。

それでも、ドイツ語、フランス語、イタリア語、スペイン語くらいなら何とかなるといえばなります。もっとも、NAVなどの数字は見ればなんとかわかりますが、どんな運用方針なのかは、言葉を読まないとさっぱりわからないので、ブログでも相当な時間がかかってしまい、報告もしづらくなり。

名称未設定2

でも、開き直ってみると、そろそろまぁいいや、わからんまま記事にしとこ。ってことで。とにかく載せてみます。ファンド自体はルクセンブルク籍ですし、個人投資家向けクラスCは最低投資金額の設定がないようですし、しかもBloombergのティッカーシンボルもあるのでRL360 PIMSからでも行けそうです。

アバンテはマルチアセットの分散投資完結ファンドが得意のようです。そこで、AGF - Abante Pangea Fund Clase C EURというファンドを取り上げてみることにしました。なにせ2022年に入って年初来+13%という好成績を残しています。

名称未設定


このファンドで一番気になるのは上図のパフォーマンスチャートの中で、今年に入ってからの動きですよね。なんだか一般的な株式相場にを比較すると、なんかえらく順調に上げてませんか?

6月までの2022年年初来成績で13%、アメリカドル建てのクラスでも+14%となっています。

名称未設定3


これはどういうことかと調べてみたものの、公式サイトのスペイン語からではどうにもわかりませんでした。そこで、ファンド名検索で各社情報プロバイダーにアクセスしてみたところ、わかりました。

思い切りショートポジションかけまくるヘッジファンドだったのです。現在のポジションはロング+22%に対して、ショート-33%、つまりネットポジションは-11%というベア向けです。

しかも、これは硬直的ではなく、ダイナミックにポジションを変えていくというのですから、これは否応なしに吸い込まれていくファンドです。

名称未設定4
 

最低投資金額の記載が不明なので、とにかく10kくらい発注してみるという実験が必要ですね。ISINはLU1121308297、EUR Flexible Allocation - Globalカテゴリでモーニングスター社格付けは一つ星。




イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについてはこちらのフォームからお受付いたします(ブログ記事へのコメントではお返事できません)。グーグルフォームが使えない場合、メールでbyh00122@yahoo.co.jpまで実名でいただければお答えいたします。

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

ブログの引越、検討している時間がないです。が、このまま行っても埋没するしで、どないしましょ。

5
1559074387381 (1)1991年にロンドンで創業した、First Trust Portfolios L.P. と First Trust Advisors L.P.の運用会社グループ。複数のページにわたって、ちょっと数えるのは骨が折れるほどのかなりの数のETFを組成しています。

今日は、このような株式だけでなく、債券相場までもが乱高下している中でも買いを進めていくことができるオルタナティブ投資のものをチョイスしてみました。

First Trust Long/Short Equity ETFは、その名の通り、ロングショート戦略を用いた、古典的な手法、つまりヘッジファンドの王道をいくファンドです。

キャプチャ0220


2014年9月スタートでUSD495Mというイルカ級のファンドサイズ。ISINはUS33739P1030、ティッカーシンボルはFTLSのアメリカのオンショアファンドです。モーニングスター格付けはLong-Short Equityカテゴリで星五つ。

キャプチャ0221


基本的にS&P500やNYダウのような標準的な株価指数に連動しないように、個別銘柄のロングとショートと組み合わせて、レバレッジをかけていく投資手法です。まさにヘッジファンドの王道ですね。

ロング保有の銘柄数が228、ショート保有が139、そしてウエイトとしては、ロング96%、ショート-50%というこれまた王道のロングに傾注したポジションです。




イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについてはこちらのフォームからお受付いたします(ブログ記事へのコメントではお返事できません)。グーグルフォームが使えない場合、メールでbyh00122@yahoo.co.jpまで実名でいただければお答えいたします。

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

勉強会の招待メールを、リピーターの皆様に向けてグーグルで流しました。

ダウンロード (3)1994年、ロンドンにて創業のファンドオブヘッジファンズの運用会社、Aurum Fund Management Ltd。オーラムとは金、すなわちゴールドのことです。金の元素記号がAuになっているのは、こちらが語源です。ちなみに、銀も英語のシルバーではなくアージェンタムから、Agが元素記号になっています。

それでもって、社名がゴールドだからって、コモディティ関連のファンドをやっているわけではなく、純粋なファンドオブヘッジファンズを7つ、(イギリスから見た)オンショア、オフショアに分けてファンド組成しています。

キャプチャ1


Aurum-managed alternative investment fundsシリーズには他にもいろいろ魅力的なオフショアファンドがあるのですが、今日のところは、その中でもボラティリティが極めて低く、とりあえず超長期で持ってるだけで概ね安心の勝ち組、という結果を残す分散投資型のAurum Managed Portfolioを取り上げます。

キャプチャ2



global macro, systematic, long/short equity, そしてmulti-strategyと、オルタナティブ投資を総なめする分散投資になっています。

とにかく、上のパフォーマンス・チャートをみてください。角度が非常になだらかな時期も急な時期もありますが、まさにローボラティリティなワンストップ型ヘッジファンドの典型、右肩上がりの果報は寝て待てのチャートになっています。ボラティリティは4%台でちょっと大人しめのイメージです。


キャプチャ3


各オフショア一括投資型ラップ口座からUSD10kの最低投資金額で購入することができますが、信託報酬が年率2.00%とモーメンタムの口座維持手数料1.00%を加味すると少々高めになります。一つ上の機関投資家向けクラスの信託報酬は1.25%と安いのですが、最低投資金額もUSD150kとなってしまいます。

もちろん、超長期の果報は寝て待ての投資家だけのファンドではありません。短期であっても、例えば、混乱の時期には一時的にこのファンドに退避させるという目的でも使えます。


ISINはBMG069491048。モーニングスター社の格付けは未取得と思われます。




イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについてはこちらのフォームからお受付いたします(ブログ記事へのコメントではお返事できません)。グーグルフォームが使えない場合、メールでbyh00122@yahoo.co.jpまで実名でいただければお答えいたします。

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

別府温泉は旅行じゃないです。出張でもう終電がないので、泊まることにしただけです。

2
riverpark_hero_logo2RiverPark Advisors, LLCは2009年にニューヨークで創業したヘッジファンド専業運用会社で預かり総額はUSD3.9Bにものぼる知る人ぞ知るというファンド会社です。しかし、意外にも個人投資家にやさしく、最低投資額がUSD1kだったり、機関投資家向けでもUSD25kだったりします。

キャプチャ11


RiverPark Long/Short Opportunity Fundは、2009年10月スタート、ファンドサイズはUSD280Mでイルカ級のヘッジファンドで、もちろんロングショート戦略を駆使して主にアメリカ株の個別銘柄の売買を突っ込んでいきます。

キャプチャ12


ティッカーシンボルはリテールクラスでRLSFX。

キャプチャ13



モーニングスター社格付けはLong-Short Equityカテゴリで星二つ。

キャプチャ14

ロングもショートも個別銘柄、そして、ロング強めというより、ショートも多い。ということは、これこそ古典的なヘッジファンドといえるでしょう。ここ1年間のパフォーマンスが-45.12%と完全に往復びんた状態です。これは安値を拾うチャンスとも言えますね。

キャプチャ15



イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについてはこちらのフォームからお受付いたします(ブログ記事へのコメントではお返事できません)。グーグルフォームが使えない場合、メールでbyh00122@yahoo.co.jpまで実名でいただければお答えいたします。

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

5月勉強会の日程、明日には確定させます。

Amundiアムンディはフランスはパリに本社を置く預かり総額EUR1,276Bという世界でもトップ10に入る欧州系の超大手運用会社であることは毎度お知らせしている通りです。

アムンディほどの大手になれば、もちろん日本にも進出してきていますから、必然的に本邦居住者によるオフショアファンドの海外での直接投資はできませんので、必然的にRL360やハンサード、カストディアンライフなどのフル機能付きオフショアラップ口座を経由して投資することになります。


キャプチャ9


Amundi Funds - Volatility World A USD (C)は、その名から想像できる通り、今、株式市場の変動が激しく、しばらく雨宿りしておきたい資金をどこにやるか、つまりはボラティリティをどうコントロールするかをテーマに、昨日から取り上げている分野です。

ISINはLU0319687124のルクセンブルク籍のオフショアファンド。ファンドサイズはUSD1,013Mというクジラ級で立派です。

キャプチャ10


ベンチマークはLIBOR 1-month index + 3%で、債券に投資しつつ、これを担保にデリバティブ取引をロングでもショートでも仕掛けていく、ヘッジファンドです。が、この安定度はもはや絶対利益追求型と言っていいでしょう。モーニングスター社格付けはOptions Tradingカテゴリで未取得のようです。





イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについてはこちらのフォームからお受付いたします(ブログ記事へのコメントではお返事できません)。グーグルフォームが使えない場合、メールでbyh00122@yahoo.co.jpまで実名でいただければお答えいたします。

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

日米欧のリース会社がロシア向けの貸与している航空機は、515機でその市場価値は100憶ドルにも及びます。

その全てが3月末にはリース契約は解除されることとなりますが、うちロシアから「脱出」できたのは50機程度。
まだ、450-460機はロシア国内に取り残されたままになっています。

これら航空機のほとんどは証券化されて、オペレーティングリースとして投資家からの資金を受けていますが、これらの証券が格付会社からダウングレードの嵐となっており、今後の動向次第ではデフォルトの可能性も視野に入ってきています。という2か月前の話がいよいよ顕在化してきましたね。

イメージ 1

Stenham Asset Management
が運用するマルチアセットタイプの個人投資家向けヘッジファンド、Stenham Universal とその続編であるStenham Universal II。ちなみにオリジナルのシリーズ1は、改良バージョンの2がローンチした時に新規募集は終了していて、よってその後は後継シリーズ2の方だけラップ口座のモーメンタムなどを経由して購入することができました。

特に、モーメンタムでローボラティリティなヘッジファンドと言えば、コレになるというほど定番化していたファンドだったので、過去も含めてこのファンドに投資している方も多かったと思います。

ところが、このファンド、後続シリーズのIIについても購入不可となってからはや1年が経過しました。NAVは更新されていて、モーニングスターのサイトでもパフォーマンスは確認することができるものの、公式サイトのファクトシートは姿を消して見当たりません。

ということで、2022年の年初来パフォーマンスは何とかプラスのようですので、ボチボチ他に乗り換えた方がよい時期かなと考えています。

ISINはClass AというUSD建てが
VGG8058G1191。 Class BというEUR建てがVGG8058G1274などとなっています。最低投資額はUSD5k相当額から。モーニング・スター社格付けはカテゴリFund of Funds - Multistrategyとのことですが、格付けは未取得のようです。




イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについてはこちらのフォームからお受付いたします(ブログ記事へのコメントではお返事できません)。グーグルフォームが使えない場合、メールでbyh00122@yahoo.co.jpまで実名でいただければお答えいたします。

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

5月の勉強会もまた日程が取りづらい状況が続いています。

57533622-0-logo-cp-global-asset

CP Global Asset Management Private Limitedは2013年にシンガポールにて、ヘッジファンドの運用を目的として設立された、ブティック系専門店ファンド会社なのですが、その組成しているファンドは、たった一つ。機関投資家向けに組成されているCP Multi-Strategy Fundだけです。

名称未設定



パフォーマンス自体は非常に順調で、興味深いトップダウン形式グローバルマクロ戦略のヘッジファンドなのですが、このファンド。機関投資家向けしか設定がないようで、最低投資額はUSD100kとなっています。

名称未設定2

しかも問題は、ファクトシートはあるものの、ファンドファクトが書かれておらず、データが収集できません。ISINも検索しても全然でてきません。これは調べてもおいそれと投資できるものでもなさそうですし、このへんで時間もないことですから珍しく深追いせずに調査を諦めておきたいと思います。残念。

名称未設定3




イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについてはこちらのフォームからお受付いたします(ブログ記事へのコメントではお返事できません)。グーグルフォームが使えない場合、メールでbyh00122@yahoo.co.jpまで実名でいただければお答えいたします。

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

長年使っていたヘッドホンの革の部分が経年劣化でボロボロに。機械は使えてきれいな音もでるのにちょっと勿体ないですね。

ダウンロード (3)1994年、ロンドンにて創業のファンドオブヘッジファンズの運用会社、Aurum Fund Management Ltd。オーラムとは金、すなわちゴールドのことです。金の元素記号がAuになっているのは、こちらが語源だからです。ちなみに、銀もシルバーではなくアージェンタム、Agが元素記号になっています。

で、社名がゴールドだからって、コモディティ関連のファンドをやっているわけではなく、純粋なファンドオブヘッジファンズを7つ、(イギリスから見た)オンショア、オフショアに分けてファンド組成しています。

キャプチャ9566


他にいろいろ魅力的なオフショアファンドがあるのですが、今日はいつも通りというか、とにかくその中でもボラティリティが極めて低く、とりあえず超長期で持ってるだけで安心の勝ち組、逆に動きのないことに痺れを切らせて短期で売ってしまうとそれでサヨナラ~の負け組、と決まってしまうシンプルなAurum Isis Fundを取り上げます。

とにかく、上のパフォーマンス・チャートをみてください。角度がなだらかな時期も急な時期もありますが、まさにローボラティリティなワンストップ型ヘッジファンドの典型、右肩上がりの果報は寝て待てのチャートになっています。

キャプチャ9567


そして、なにしろこの長い運用歴を見てみてください。素人投資家には2000年の+20%ばかりが目立ちますが、ここの読者の方は、そんなもん1度きりのフロックだとして無視してしまうことでしょう。ポイントはそもそもボラティリティが3.24%というとんでもなくローリスクということにあります。

このファンドは上図の通り、様々な投資戦略のヘッジファンドへの投資を組み合わせることで、グローバル株との相関性を極小化して、かつボラティリティのコントロールも容易にしてしまう。

これは、他のファンドで謳っているようなアブソルートリターン、いわゆる絶対利益追求型のファンドとおなじ建付けになっています。

キャプチャ9568



モーメンタムなど、各ラップ口座からUSD10kの最低投資金額で購入することができますが、信託報酬が年率2.00%とモーメンタムの口座維持手数料1.00%を加味すると少々高めになります。一つ上の機関投資家向けクラスの信託報酬は1.25%と安いのですが、最低投資金額もUSD150kとなってしまいます。

もちろん、超長期の果報は寝て待ての投資家だけのファンドではありません。短期であっても、例えば、混乱の時期には一時的にこのファンドに退避させるという目的でも使えます。


キャプチャ9569


いずれにせよ、右肩上がりに惹かれて投資したものの、ボラティリティ3%の意味がわからず、勝手な妄想を抱いたものの期待通りのパフォーマンスがでなかったと投げ売りするのは、即サヨナラ~の負組入りになりますから、しっかりと相談を受けてから自身の投資適合性について検討をしましょう。

キャプチャ9570


ISINはBM05209P1024。USD スタンダードURクラス






イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについては実名のメールでbyh00122@yahoo.co.jpまでお願いします(コメント、メッセージではお返事いたしまません)。
にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

USDJPYテクニカルチャートを記事にしてってリクエストいただいてますので、なるべく早くできるよう頑張ります。

progressive-capital-partners-ltd-788x161


ファンドマネージャー自らもニッチなオルタナティブ投資のファンドを標ぼうしていて、機械売買を専門に3つのファンドを運用する、Progressive Capital Partners Ltd。これらのファンドについては、もうこのブログを立ち上げる前からずっとウオッチを続けており、投資歴は15年近くになるという猛者の読者も多くいらっしゃいます。

これはsystematic trend followingという投資手法を使う、シングルマネージャーのProgressive Tulip Trendがあります。このファンドについては、ファンドの建付けが変わり、Tulip Trend Fund UCITSとして個人投資家向けのクラスが最低投資額USD10kから購入できるようになっています。

名称未設定


機械売買ですから、人のファンドマネージャーが顕名で売買指示を出すアクティブファンドと違って、マーケットコメントやどのような投資判断を行ったのかレポートする術は全くありません。

ひたすら長期投資を視野に、上がるか下がるかは運次第として待つだけ投資のスタイルが一番です。取引エンジンについては、Transtrend B.V.で変更ありません。

2003年4月スタート、ファンドサイズはちょうどUSD100M。

名称未設定2

そのチューリップ・トレンド・ファンドの2021年は7年ぶりといえる大当たり年でした。約4割の上昇です。久しぶりに来ましたね〜。常連読者の皆さん、我慢したかいがあったというものです。早速、利益確定の売却サポートのご依頼もいただいたりしています。確かに、我慢の時期が長かったので、ここで利益確定して、ポートフォリオの分散化を図るのはリーズナブルな考え方だと思います。


名称未設定3


フレンズプロビデント、RL360、ハンサード、カストディアンライフなどモーメンタムを除くラップ口座からは、ISINがKYG912381327のUSD建てといった、リテイル向けのクラスUSD Dなどならたいてい購入することができます。モーニングスター社の格付けは未取得です。



イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについては実名のメールでbyh00122@yahoo.co.jpまでお願いします(コメント、メッセージではお返事いたしまません)。
にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

いつ読み返してみてもつくづく季節感のないブログの内容です。


5
price_capital
1997年にアメリカのメリーランド州ロックビルという町で創業した運用会社、Price Capital Management, Inc. はOnTrack Core Fund (ティッカーシンボル OTRFX) というアメリカ籍のオンショアミューチュアルファンド(Open Ended Investment Company形式)をわずか一つだけ運用している個人創業独立系の運用会社です。

キャプチャ9558




ファンドのローンチも2013年1月。ゆっくりとしたペースではあるものの着実にファンドは成長し、今ではUSD194Mというイルカ級までサイズを伸ばしてきています。個人投資家向けとか機関投資家向けとかのクラス分けがどうなっているのかよくわかっていませんが、とりあえずOTRFXをチョイスしておけば問題ないでしょう、最低投資額もUSD1kとなっていますし。

キャプチャ9559


ファンド・オブ・ヘッジファンズの形式ですので、トップテン銘柄組み入れ銘柄をみてもお分かりの通り、すべてファンドが投資先になっています。基本的には債券ファンドが相手になっていますね。3年間の年率換算リターンが12%なのに対し同ボラティリティが6%しかないというのが秀逸ですね。モーニングスター社格付けはMacro Tradingカテゴリで星五つを取得しているのも納得です。



イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについてはこちらのフォームからお受付いたします(ブログ記事へのコメントではお返事できません)。グーグルフォームが使えない場合、メールでbyh00122@yahoo.co.jpまで実名でいただければお答えいたします。

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

1月の勉強会も調整が難しい状況が続いています。というのも宅建士の登録実務講習ってのに丸二日間取られてしまうからです。これは時間がかかって面倒だ

ダウンロード (6)日本でもみなさんご存知のドイツ銀行グループ、DWS Group GmbH、Deutsche Bank Groupがラインナップしているファンドシリーズ、Deutsche Asset Managementの中から、ひょっとしたら4年ぶりくらいかもしれませんが、オルタナティブ投資という観点から、Deutsche Select Alternative Allocation Fundを選んでみようと思い立ちました。

そしたら、このファンド。とっくに運用を終了させているようでNAVの更新も止まっていました。ファンド・オブ・オルタナティブファンズと呼べるもので、不透明感が漂う株式投資の代替案という意味でのオルタナティブ投資、その各分野へ投資しているファンドを万遍なく買い揃えていくことで、オルタナティブの中の分散投資を確立させているファンドだったのですがなくなってしまい残念です。


ところでオルタナティブとは代替案という意味です。資本主義社会における投資の基本、つまりメイン投資となるものは株式と債券をおいて他にはありません。株式と債券以外のもの全てがオルタナティブという括りでまとめてもらっても間違いはありません。場合によっては、株式以外の全て、つまり債券も含めてオルタナティブとくくる場合もあるくらいです。 預金?投資にあらずでどちらにも入りません。



じゃあ、ゴールドや原油、小麦などのコモディティから不動産、デリバティブ、マネージドフューチャーズとかヘッジファンドなど、いろいろありすぎてオルタナティブと言われてもさっぱりわからんわ、という方にはオルタナティブ総なめファンドにとりあえず投資するという方法が早道です。




イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについては実名のメールでbyh00122@yahoo.co.jpまで、またはこちらからお受付いたします(ブログ記事へのコメントではお返事できません)。
にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

結局、それに代わるファンドが見つからなかった、つまりオルタナティブ、代替案発見ならずということです。

3
logo_csCREDIT SUISSE GROUP AGのアメリカにあるAsset Management部門にごく地味で少数ですが、個人投資家でも変えるファンドがラインナップされていましたので、備忘録かわりに昨日、一つだけ取り上げておくつもりでした。しかし、あまりにもそのパフォーマンスまでがパッとしないというお声をいただきましたので、もう一つだけ入れておきたいと思います。

名称未設定3



5つあるオープンエンド型ファンドのうちの一つ、Credit Suisse Multialternative Strategy Fundは、2020年12月スタートのファンドオブオルタナティブ投資です。

Carry strategies assume market pricing is efficient and accept absolute or relative price risk for a return if pricing remains consistent.
 
Valuation strategies express a view that market pricing is inefficient on the basis of an alternative appraisal methodology and seek to profit from that inefficiency, implicitly taking appraisal risk.
 
Tactical strategies focus on market structure and the behavior of market agents.
 
Intermediation strategies take inventory risk and extract economic rent for supplying balance sheet to the market and bridging temporal gaps in supply and demand.
 
Flow strategies take price discovery process risk and seek to exploit lead-lag effects attributable to the heterogeneity of physical and informational resource constraints among market participants.
 
Positioning strategies take price elasticity risk, and express a view that market positioning imbalances engender skews in the probability distributions of assets price returns. 


名称未設定2


株価がリスクオフ、つまりは調整局面に入ると、必ず登場するのがこのマルチストラテジーオルタナティブ投資です。モーニングスター社格付けはMultistrategyカテゴリでこれもまた星三つ。

名称未設定


ファンドサイズはUSD26Mでイワシ級、こちらも四半期に一度配当金がでるタイプです。カストディアンライフハンサードUPP、RL360 PIMS、フレンズプロビデントリザーブなどのラップ口座経由で投資していれば、もちろん配当金の処理をする必要はありません。


イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについては実名のメールでbyh00122@yahoo.co.jpまで、またはこちらからお受付いたします(ブログ記事へのコメントではお返事できません)。
にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

メールだと携帯やスマホから問い合わせしにくいというお声を多くいただきましたので、問い合わせフォームを作成しました。お気軽にどうぞ。

 

3
logo_csCREDIT SUISSE GROUP AGのアメリカにあるAsset Management部門にごく地味で少数ですが、個人投資家でも変えるファンドがラインナップされていましたので、備忘録かわりに取り上げておきたいと思います。


名称未設定

5つあるオープンエンド型ファンドのうちの一つ、Credit Suisse Managed Futures Strategy Fundは、2012年9月スタートのファンドオブマネージド・フューチャーズ(Managed Futures)です。

名称未設定2


株価がリスクオフ、つまりは調整局面に入ると、必ず登場するのがこのマネージド・フューチャーズです。

名称未設定3

モーニングスター社格付けはSystematic Trendカテゴリで星三つ。

名称未設定

ファンドサイズはUSD379Mでイルカ級、四半期に一度配当金がでるタイプです。カストディアンライフハンサードUPP、RL360 PIMS、フレンズプロビデントリザーブなどのラップ口座経由で投資していれば、もちろん配当金の処理をする必要はありません。


イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについては実名のメールでbyh00122@yahoo.co.jpまで、またはこちらからお受付いたします(ブログ記事へのコメントではお返事できません)。
にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

メールだと携帯やスマホから問い合わせしにくいというお声を多くいただきましたので、問い合わせフォームを作成しました。お気軽にどうぞ。

 

イメージ 1
Stenham Asset Managementのマルチアセットタイプの個人投資家向けヘッジファンド、Stenham Universal とその続編であるStenham Universal II。ちなみにオリジナルのシリーズ1は、大昔に新規募集は終了しており、今は後継シリーズ2の方だけラップ口座を経由して購入することができました。

特に、モーメンタムでローボラティリティなヘッジファンドと言えば、コレになるというほど定番化しているファンドで、このファンドに投資している方も多かったと思います。

ところが、このファンド、後続シリーズのIIについても購入不可となってしまいました。ただし、購入不可となったのは、アメリカドル建てだけで、不思議なことにユーロ建てとイギリスポンド建ては今でも購入可能になっています。

ISINはClass AというUSD建てが
VGG8058G1191。 Class BというEUR建てがVGG8058G1274などとなっています。最低投資額はUSD5k相当額から。モーニング・スター社格付けはFund of Funds - Multistrategy
カテゴリとなるはずですが、格付けは未取得のようです。




イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについては実名のメールでbyh00122@yahoo.co.jpまでお願いします(コメント、メッセージではお返事いたしまません)。
にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

今日は洗濯日和で3回も洗濯機を回してしまいました。夏の晴れの日は乾きがよくていいですよね。 

1
1582811902779TrimTabs Asset Managementは1990年にニューヨークで創業した独立系のブティック運用会社です。企業の流動性リスクをリサーチするところからはじまり、いまでもフリーキャッシュフローこそ企業の生命線と謳い、とにかく流動性を意識した銘柄選別をポリシーとしています。

ほかにもいくつか運用しているファンドがあるようなのですが、ひとまず公式サイトには4つのETFが組成されていると記されています。

キャプチャ9054


ティッカーシンボルはTTAC、正式名称 TrimTabs US Free Cash Flow Quality ETFは、まさにフリーキャッシュフローは財務指標の王様として、この観点から健全な会社を選別し、株式投資するETFです。


キャプチャ9055


モーニングスター社の格付けはLarge Growthカテゴリで星一つ。2016年9月スタートでファンドサイズはUSD197Mとイルカ級。153銘柄に分散投資しています。

キャプチャ9056


Russell 3000をベンチマークとしていますが、決してこれに連動するように設計されているわけではなく、完全なアクティブファンドとなっています。ETFといえば、パッシブファンドのイメージですから、これを完全に覆す、ふつうの投資信託だと思った方がよいでしょう。


キャプチャ9057

ティッカーシンボルはTTAC。


イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについては実名のメールでbyh00122@yahoo.co.jpまでお願いします(コメント、メッセージではお返事いたしまません)。
にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

月末に向けて各ファンドのファクトシートが出そろうのでどのファンドを取り上げるかいつも悩みます。そんな時は読者の皆様からのメール質問できた順番に取り上げるようにしています。

1
about-agfAGF Investments LLCは1957年にカナダのトロントで創業したトロント証券取引所上場の運用会社です。Our Mission: To Bring Stability to the World of Investing.と謳うくらい、リスクヘッジを主眼においた投資信託やETFを多く扱っており、そのほとんどがNYSE ARCA上場ETFです。

キャプチャ9053


AGFのファンドを取り上げるのは、2回目?だったかもしれません。前回はおひざ元ということでカナダドル建てのファンドを投資できるかどうかは別にして取り敢えず話題にしました。今日は、アメリカドル建てですが、マーケットニュートラルのヘッジファンドを取り上げます。AGFiQ US Market Neutral Anti-Beta Fundは、なんと2011年9月スタートで間もなく満10周年という運用実績。ファンドサイズはUSD99Mとイルカ級です。

キャプチャ9054
まずは、インデックスとなる、Dow Jones U.S. Thematic Market Neutral Low Beta Indexについて理解をしておかないと、このファンド、というよりどんなETFMも買うことはできません。じゃあ、どんな投資戦略なのでしょうか? 基本的にロングショート戦略なのですが、これがなんとローベータの銘柄を買い持ちし、ハイベータの銘柄を売り持ちするというものです。

では、ベータっていったいなんなのでしょうか? ざっくり言うと、その銘柄の値動きと株価指数(この場合は Dow Jones U.S. Index)との値動きの相関性のあるなしをランキング化し、最も相関性の低い銘柄をピックアップして、Dow Jones U.S. Low Beta Index. という指標を作ります。一方で相関性の最も高い銘柄をピックアップして、Dow Jones U.S. High Beta Index. という指標を作り、Lowを買って、Highを売れば、このETFの出来上がりです。

キャプチャ9055
ですから、そのパフォーマンスは決して株価に連動して右肩上がりにはなりません。むしろ今後も株価は最高値を追う展開になると考えるのであれば、このファンドは買わない方がよいでしょう。

逆に、マーケットが荒れて大きく下落するような局面では強みを発揮してきます。


リアルタイム情報はETAFのティッカーシンボルで検索すればすぐにわかります。ただ、モーニングスター社はEquity Market Neutralで星は一つ。最低投資額は特に定められていないようです。





イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについては実名のメールでbyh00122@yahoo.co.jpまでお願いします(コメント、メッセージではお返事いたしまません)。
にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

月末に向けて各ファンドのファクトシートが出そろうのでどのファンドを取り上げるかいつも悩みます。そんな時は読者の皆様からのメール質問できた順番に取り上げるようにしています。

3
RAM Active Investmentsは、2007年創業、スイスのジュネーブに本社を置く、独立系の運用会社(asset management company)です。

会社全体の預かり資産はUSD4.6Bの従業員数も40名弱という中堅どころで、今ではルクセンブルクやミラノなどにも拠点を展開しています。

その社名の通り、アクティブなファンド運用に注力しており、アクティブならロングオンリーの株式、債券だけでなく、ロングショート戦略のヘッジファンドまで用意されているところが海外投資ツウの興味を惹くところです。

運用方針は、大きく分けてResearch Driven Alphaという手法を使ったRAM Systematic と、Asymmetric return strategiesという手法を使ったRAM Tactical の二つがあり、それぞれ別のファンドマネージャー達が運用に邁進しています。

Screenshot at 2021-05-26 18-58-35


RAM (Lux) Systematic Funds Long/Short European Equities の中に、なんと最低投資額制限なしというユーロ建てBクラス(ISINはLU0705071453)があったので記事にしてみたいと思います。はEUR50kで購入できるクラスもあったので、記事にしてみました。

Screenshot at 2021-05-26 18-58-55


ファンドの投資戦略はその名の通り、イギリスを含むEU各国株式のロング・ショート戦略ヘッジファンドです。直近1年間の成績こそプラスを出していますが、それまではヘッジファンドとして、リスクヘッジなどしないほうがよかったという右肩上がりの株価上昇の中、パフォーマンスはついていけず、5年かけても年率換算1%を割り込んでいます。

Screenshot at 2021-05-26 18-59-13


主な投資先はいわゆるイギリス、スイスやスカンジナビアを含む西ヨーロッパ主要国となっていて、個別銘柄のロング・ショート。ロング側は銘柄名を明かして、ショートの方は銘柄名を伏せるという一般的な表記をしています。

Screenshot at 2021-05-26 18-59-33


Bloomberg tickerがあるので、RL360 PIMS経由でも買えるとは思いますが、やってみないとわかりません。

2011年12月スタートでサイズはEUR178Mでかなり小粒になってしまいました。しかし、組入銘柄数は1055となっており、究極の分散投資っぷりは健在です。

Screenshot at 2021-05-26 19-00-15
モーニング・スター社格付けはEquity Market Neutral USDカテゴリで星三つを確保しています。



イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについては実名のメールでbyh00122@yahoo.co.jpまでお願いします(コメント、メッセージではお返事いたしまません)。
にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

本人確認書類とは? 住所確認書類とはのマニュアル化をしようと思っています。 コピー認証に写メは通用しません。写真であってコピーでないですから。



言わずとしれた、世界第二位の個人向けヘッジファンド運用会社のMAN Invwestments。日本人お断り(直接投資では新規投資、追加投資、スイッチング、代理店移管ともに不可)で、できることといえば一部解約か全部解約、もしくはラップ口座へのそのまま組み込みという凄技のみ受け付けという状態です。しかし、さすがは個人向けマネージド・フューチャーズの草分け的存在。このファンドは十数年経った今も保有しているよ、という読者の方も多いと思います。

0620



MAN AHL は今となってはフレンズプロビデントなどの積立投資のミラーファンドリストからドロップしていますし、このブログの投資家仲間の方は、すでに直接投資からラップ口座経由に切り替えて保有を続けていらっしゃる状況です。


0621

かれこれ10年前から、このファンドはラップ口座に組み込んだあとも、例えば半分とか一部残しておいて、分散投資を完結させるのが常套手段というか、もはや基本動作だと言える時代がきていると力説していますので、ブログの存在価値もあったと言う意味での一安心ではありますが。

一括投資型のラップ口座経由ならIE0000360275のISINでkから10k今でも投資できます。

0622



Morningstar ratingはAlt - Systematic Futuresカテゴリとなるはずですが、たぶん格付け取ってないと思います。ファンドローンチは1996年3月で実に満25年!ファンドサイズはUSD390Mと1年間でさらにUSD100Mも減ったものの、まだまだシャチ級で健在です。


イメージ 5ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについては実名のメールでbyh00122@yahoo.co.jpまでお願いします(コメント、メッセージではお返事いたしまません)。
にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へにほんブログ村気に入った記事にはナイスボタンお願いします。その話題を優先的に取り上げます。オフショア投資ブログのランキング。面白いのでぜひクリックしてみてください。

ここでどうやって生き抜くか、それを真剣に考える余裕があるのは、資産は長期分散投資しているおかげです。

このページのトップヘ