
がこれは、あくまでも本体の話。香港に渡航したらやたらと勧誘を受けるサンライフは、香港子会社のもので、香港域外に移管などすることができません。
じゃあ、香港の一次代理店におんぶにだっこしてもらうしかないのかと言うとそうでもなく、銀行はもちろんどのファンド会社、保険会社も必ず、契約者本人が直接取り引きができるようになっており、サンライフ香港も例外ではありません。
しかし、ポリシー原本はともかく、他の書類は全て一次代理店からのものばかりで、仮に英語ができてもどこに問い合わせればよいのかわからないなんてことになります。
そういうときは、まず、
にアクセスしてください。
Nature of Enquiry?* Life Insuranceを選択
How can we help you? 解約したいなどの用件をタイプ
Your name* : ローマ字フルネーム
I am an existing client にはチェックを入れる
Policy no. or MPF employer/member no. にポリシー番号を入れる
Email*: メールアドレス
Phone number*: +81-で最初のゼロを抜いた携帯など電話番号(折り返ししれくれるので電話代が助かります)
ロボットでないチェックをクリックして、送信します。
あとは連絡をまち、指示通りに用紙を記入するだけです。
用件の文言をどう書いたらいよいか? その後の用紙記入はどうしたらよいか? はメールでご相談ください。もちろん有料です(としておかないと白昼夢投資家ばかり集まるので悪しからず)。
ブログ記事に関する詳細な質問、ファンドリスト、オフショアファンド移管相談、パスポートのコピー認証、英訳認証などについては実名のメールでbyh00122@yahoo.co.jpまでお願いします(コメント、メッセージではお返事いたしまません)。
老眼鏡をどこかに忘れてガッカリ。悔し紛れに全く同じものをヤフーショッピングでリピ買いしてしまいました。